|
|
例)夜になると下駄箱にお化けが出るといううわさがありました。 |
その他の思い出ページものぞいてみてください。
学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。
体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。
恋 給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。
感謝 謝罪 告白
|
|
下駄箱: | 毎日が楽しい学校下駄箱に着くとあー 今日も学校を頑張ろうと思う。そして!学校にはたくさんの友達がいるだから 学校は毎日が楽しいかったなーーーーー |
下駄箱: | 今(20175月)在校生です。最上級生です。この前、50周年のお祝いで人文字の航空写真とりました!運動会が今年から春になり、組体操の練習 |
下駄箱: | 夜はちょっと不気味だった。 |
下駄箱: | ラブレターもらいました(恥) |
下駄箱: | 盗まれたものが返却される場所が下駄箱w |
下駄箱: | 下駄箱は踵を揃えることを意識する生徒が多かったです。委員会などのポスターなどがはってあるのでとても賑やかです!木なのですこし壊れてます。 |
下駄箱: | この間、まだ体が動いている時に今の校長先生に校内見学を申し込んだ。その時にびっくりしたのは、私達が使っていた昇降口や下駄箱全てが無くなっていた事。耐震工事の一環で和田町方面の出入り口は壁になっていた。校庭も新校舎等で随分狭くなっていたなー |
下駄箱: | 入学したとき、玄関にハイジとゆきちゃんの絵が描いてた!以外と好きで、テンション上がってた。 |
下駄箱: | いつも靴を揃えてくれる4人組がいた。 |
下駄箱: | 下駄箱教室 |
音楽室: | エレクトーンと黒板の横の五線譜が連動していて先生が弾くとその音符が光りました |
教室: | 教室で告白の手紙を渡した思い出があります! 同じクラスに好きな人がいたので、みた瞬間色々と考えていましたー! 付き合えたらいいのになぁーって! |
体育館: | 私も今小学6年で緑台小学校に通っています。今も天井にボールが挟まっています |
プール: | 一年生女児がお漏らしをしていた。なぜかというと、プールに入る前に股間がぬれていたからだ。 |
運動会: | 小学校最後の運動会は引き分けで終わりました |
体育館: | 木造校舎だった時代に、体育館として使われていたのは、「講堂」で、床の繋ぎ目も離れており、ササクレも多く 授業中や放課後の遊び、床拭き掃除の際に 足や手にトゲを刺す事がよく有りました。 |
給食: | いじめられていて給食当番をやると汚いって言われた。 |
飼育小屋: | 今兎はいません |
トイレ: | 西階段は変わりませんが、東階段は工事があったようで、すっかりピッカピカです。 |
プール: | 屋上にあってびっくりしました! |
|
|