小学校を1954年に卒業した人の
在学当時の今頃何があった?

ここでは小学校を1954年に卒業した人たちが、在学当時の今頃(5/31~6/06)世間ではどんなことがあったのかを振り返って懐かしがるページです。

5月31日

「行政機関職員定員法」公布。28万5千人を人員整理。


5月31日

「国立学校設置法」公布。各都道府県に新制国立大学69校を設置。東京商科大を一橋大に、東京女子高等師範をお茶の水女子大に改編。


6月1日

国民金融公庫設立。


6月1日

新制国立大学68校が発足。


6月1日

総理府・郵政省・電気通信省・地方自治庁・特別調達庁・経済安定本部などを設置。


6月1日

日本工業規格(JIS)の基本法「工業標準化法」公布。


6月1日

日本国有鉄道(国鉄)が発足。初代総裁に下山定則が就任。


6月1日

日本専売公社が発足。


6月3日

「測量法」公布。


6月5日

北海道の国宝・松前城が炎上し、天守を焼失。


1年生(1950年)のときの今頃ニュース

6月1日

電波三法(電波法・放送法・電波監理委員会設置法)施行。


6月1日

北海道開発庁設置。


6月2日

警視庁が皇居前広場と日比谷公園のデモ・集会使用を永久禁止。


6月3日

世界第10位の高峰アンナプルナ(8091m)にフランス隊が初登頂。人類初の8000m峰登頂。


6月4日

第2回参議院議員通常選挙。


6月4日

木村伊兵衛らが日本写真家協会(JPS)を結成。


2年生(1951年)のときの今頃ニュース

6月1日

大阪市で日本初のワンマンバスが運行。


6月1日

徳島県小松島市が市制施行。


6月3日

NHKが、日本橋三越でプロ野球の試合を実験的に実況中継。


6月3日

日本ダービーで脚の故障を押して出場したトキノミノルがコースレコードで快勝。10戦無敗したが20日に病死。


6月4日

「公営住宅法」公布。


6月5日

「相互銀行法」施行。無尽会社を相互銀行に改組。


3年生(1952年)のときの今頃ニュース

5月31日

米英仏による西独の占領終了、欧州防衛共同体条約調印などに対応して東独が東西ベルリンの境界線を封鎖。


6月1日

ロシアでヴォルガ川とドン川を結ぶ101kmのヴォルガ・ドン運河が開通。


6月2日

菅生事件。大分県菅生村で駐在所が爆破され、犯人として共産党員5人を逮捕。後に警察官の犯行と判明。


4年生(1953年)のときの今頃ニュース

6月1日

宮城県気仙沼市が市制施行。


6月2日

イギリス女王エリザベス2世の戴冠式。


6月4日

中央気象台が、台風の呼び方を英語の女性名から発生順の番号に変更。


5年生(1954年)のときの今頃ニュース

5月31日

大分県豊後高田市が市制施行。


6月1日

愛知県江南市が市制施行。


6月1日

愛知県守山市が市制施行。1963年に名古屋市に編入され消滅。


6月1日

茨城県下妻市が市制施行。


6月1日

岡山県新見市が市制施行。


6月1日

京都府宮津市が市制施行。


6月1日

新潟県糸魚川市が市制施行。


6月1日

新潟県直江津市に。1971年に高田市と合併して上越市となり消滅。


6月1日

新潟県栃尾市が市制施行。


6月1日

兵庫県三木市が市制施行。


6月3日

警察法改正法案の審議での会期延長で乱闘になった衆院本会議で議長の要請で初めて警官隊が院内に出動。


6月4日

近江絹糸争議。女子工員の結婚の自由・信書の開封廃止など22項目を要求し106日間の争議を開始。


 1954年の出来事



人気のあった洋画

●1952年
1位風と共に去りぬ
2位硫黄島の砂
3位誰が為に鐘は鳴る
●1953年
1位地上最大のショウ
2位シェーン
3位クォ・ヴァディス
●1954年
1位ローマの休日
2位砂漠は生きている
3位グレン・ミラー物語


人気のあった邦画

●1952年
1位ひめゆりの塔
2位お茶漬の味
3位ひばり姫初夢道
●1953年
1位君の名は・第二部
2位君の名は・第一部
3位太平洋の鷲
●1954年
1位君の名は・第三部
2位忠臣蔵 花の巻・雪の巻
3位七人の侍


流行語

●1952年
エッチ 
火炎ビン 
恐妻 
●1953年
おこんばんは さいざんす バッカじゃなかろか
街頭テレビ 
クルクルパー 
●1954年
イタリアン・ボーイ 
サブリナ・シューズ 
シャネルの5番 

 1941年生まれの有名人

衆議院議員

土屋正忠さん、園田博之さん、高村正彦さん、衛藤征士郎さん、神田厚さん、前島秀行さん、谷川弥一さん、野田毅さん、泉原保二さん、鹿野道彦さん[元]、佐藤観樹さん[元]、堀込征雄さん[元]、一川保夫さん[元]、小平忠正さん[元]、渡辺具能さん[元]、青山丘さん[元]、武部勤さん[元]、江田五月さん[元]、嘉数知賢さん[元]、今井宏さん[元]、岩永峯一さん[元]、野木実さん[元]、浜田卓二郎さん[元]、佐藤静雄さん[元]、伊藤公介さん[元]、目片信さん[元]、浦野烋興さん[元]、伊藤英成さん[元]、重野安正さん[元] など

俳優

東野英心さん、林与一さん、近藤正臣さん、ライアン・オニールさん、石坂浩二さん、横内正さん、川谷拓三さん、石橋蓮司さん、藤竜也さん、ゆうき哲也さん、橋爪功さん、浜田晃さん、池田駿介さん、フランコ・ネロさん、鈴木両全さん、橋本功さん、渡哲也さん、マイケル・クロフォードさん『オペラ座の怪人』 など

女優

真屋順子さん、山本陽子さん、李麗仙さん、アン=マーグレットさん、日色ともゑさん、長山藍子さん、倍賞千恵子さん、三浦布美子さん、樫山文枝さん、ジャンヌ・ヴァレリーさん、佐藤友美さん、三田佳子さん、白石加代子さん、初風諄さん(宝塚歌劇[元](47期)、ジュリー・クリスティさん『ダーリング』 など

相撲

若二瀬唯之(朝日山親方[元])さん、若乃洲敏弥さん、沢光幸夫さん、朝岡勲さん、玉嵐孝平さん、牧本英輔さん、魁{四正}功(放駒親方[元])さん、清國勝雄(伊勢ヶ濱親方)さん など

タレント

小松政夫さん、花かおるさん、ポール牧さん、鈴木ヤスシさん、林家ペーさん、仲本工事さん(ドリフターズ)、上岡龍太郎(横山パンチ)さん[元] など

プロレス

坂口征二さん、ドリー・ファンク・ジュニアさん、大剛鉄之助さん、ラッシャー木村さん、大熊元司さん、若松市政(将軍KYワカマツ)さん[元]、山本小鉄さん[元] など

参議院議員

野村五男さん、森下博之さん[元]、高橋紀世子さん[元]、和田洋子さん[元]、池田幹幸さん[元]、近藤剛さん[元]、森本晃司さん[元]・衆議院議員[元] など

声優

堀絢子さん、緒方賢一さん、徳丸完さん、堀勝之祐さん、白石冬美さん、蟹江栄司さん など

歌手

淺川マキさん、並木ひろしさん、黒木憲さん、ポール・アンカさん、高石ともや(高石友也)さん、坂本九さん など

小説家

エリカ・ジョングさん、アン・ライスさん、森詠さん、ジョン・アーヴィングさん『ガープの世界』、中津文彦さん『黄金流砂』)1982年乱歩賞 など

サッカー

ボビー・ムーアさん(DF))Bobby Moore、杉山隆一さん(FW)、エウゼビオさん(FW))Eus?bio da Silva Ferreira、イビチャ・オシムさん(FW・監督) など

映画監督

角川春樹さん、ベルトラン・タヴェルニエさん、神山征二郎さん、クロード・ミレールさん『ニコラ』 など

漫才師

坂田利夫さん(コメディNo.1)、晴乃チックさん(晴乃チックタック)、青空球児さん(青空球児好児)、青芝キックさん(青芝フック・キック) など

漫画家

秋竜山さん、砂川しげひささん、石井いさみさん『くたばれ!!涙くん』、村野守美さん『垣根の魔女』 など

野球

ボビー・コックスさん(内野手・監督)、高木守道さん(内野手・監督)、武上四郎さん(内野手・監督) 「けんか四郎」、末次利光さん(外野手) など

首相

エフード・バラックさん、フェリペ・ゴンサレスさん、ゴー・チョク・トン(呉作棟)さん(2代)、小泉純一郎さん(87代~89代) など

アナウンサー[元]

明石勇さん(NHK)、奈良陽さん(TBS)、亀渕昭信さん(ニッポン放送) など

作曲家

坂田晃一さん、大野雄二さん、井上大輔(井上忠夫)さん など

作詞家

岡本おさみさん、藤公之介さん、石坂まさをさん など

狂言師

三宅右近さん、井上祐一さん、2世野村祐丞さん など

経営者

安藤国威さん、ハワード・ストリンガーさん、江崎勝久さんなど

その他

キャロル・キングさん[シンガーソングライター]、ボブ・ディランさん[シンガーソングライター]山下洋輔さん[ジャズピアニスト]、チック・コリアさん[ジャズピアニスト]落合信彦さん[ジャーナリスト]、田岡俊次さん[ジャーナリスト]江刺昭子さん[ノンフィクション作家]、小林峻一さん[ノンフィクション作家]マウリツィオ・ポリーニさん[ピアニスト]、宮沢明子さん[ピアニスト]ポール・サイモンさん[フォーク歌手](サイモン&ガーファンクル)、アート・ガーファンクルさん[フォーク歌手](サイモン&ガーファンクル)ブライアン・ジョーンズさん[ミュージシャン](ローリングストーンズ/ギター))Lewis Brian Hopkin Jones、チャーリー・ワッツさん[ミュージシャン](ローリング・ストーンズ/ドラムス)ロバート・グラブスさん[化学者]、藤嶋昭さん[化学者]李明博(イ・ミョンバク)さん[大統領](17代)、スロボダン・ミロシェヴィッチさん[大統領][元])Slobodan Milosevic安藤忠雄さん[建築家]、毛綱毅曠さん[建築家]伊藤エミさん[歌手[元]](ザ・ピーナッツ)、伊藤ユミさん[歌手[元]](ザ・ピーナッツ)ベルトラン・ハルペリンさん[物理学者]、テオドール・ヘンシュさん[物理学者](量子光学)ジョン・サルストンさん[生物学者]、ジュール・ホフマンさん[生物学者]市川森一さん[脚本家]、長坂秀佳さん[脚本家]3代目柳家小満んさん[落語家]、柳亭金車さん[落語家]ルイ・イグナロさん[薬理学者]、アルフレッド・ギルマンさん[薬理学者]ジェイムズ・P.ホーガンさん[SF作家James Patrick Hogan]小川哲哉さん[アナウンサー](TBS[元])富野由悠季さん[アニメ監督]『機動戦士ガンダム』田嶋陽子さん[イギリス文学者]古川タクさん[イラストレーター]嵐山光三郎さん[エッセイスト]横井軍平さん[ゲームデザイナー]萩本欽一さん[コメディアント](コント55号)デニス・リッチーさん[コンピュータ技術者]南将之さん[バレーボール]須賀勇介さん[ヘアデザイナー]モハメド・アリさん[ボクシング]ルー・リードさん[ロックミュージシャンLou Reed]渡辺茂夫さん[ヴァイオリン奏者]加納典明さん[写真家]マイケル・ブラウンさん[分子遺伝学者]雁屋哲さん[劇画原作者]桧田仁さん[医師]横山又次郎さん[古生物学者]福留功男さん[司会者]テリー・ジョーンズさん[喜劇俳優](モンティパイソン)的川泰宣さん[宇宙工学者]マイケル・ブルームバーグさん[実業家]山口英夫さん[将棋棋士]横内正明さん[山梨県知事]建畠大夢さん[彫刻家]カール・ステッターさん[微生物学者]リッカルド・ムーティさん[指揮者]柄谷行人さん[文藝評論家]バリー・シャープレスさん[有機化学者]一節太郎さん[歌手]『浪曲子守唄』ハリー・ニルソンさん[歌手Harry Edward Nilsson III]オーティス・レディングさん[歌手Otis Redding]スキャットマン・ジョンさん[歌手Scatman John]2代目片岡秀太郎さん[歌舞伎役者]田中聡子さん[水泳]中瀬正幸さん[海軍軍人]大笹吉雄さん[演劇評論家]戸塚洋二さん[物理学者2004年文化勲章]ブルース・ナウマンさん[現代美術家]スティーヴン・ホーキングさん[理論物理学者](宇宙論)タイガー立石(立石紘一,立石大河亞)さん[画家]今井通子さん[登山家]北の富士勝昭(九重親方・陣幕親方[元])さん[相撲/横綱](52代)第33代木村庄之助さん[相撲/立行司][元]天外伺朗(土井利忠)さん[科学技術評論家]栗本慎一郎さん[経済人類学者]マイロン・ショールズさん[経済学者]山脇百合子さん[絵本作家]『ぐりとぐら』前田忠明さん[芸能レポーター]アミール・プヌーリさん[計算機科学者]宝井琴梅さん[講談師]スティーヴン・ジェイ・グールドさん[進化生物学者]石川次郎さん[雑誌編集者]フェデリコ・ファジンさん[電気工学者]ジョン・サイモンさん[音楽プロデューサー]陳健さん[駐日大使]吉永正人さん[騎手][元] など

ページの先頭へ