静岡県立三島長陵高等学校 懐かしの光景

懐かしい学校の記憶を共有するページです。そこにあった物、風景、うわさ話などをぜひ教えてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白
※[イイネ]ボタンを設置しました。皆さんが共有してくれた思い出に共感した方はぜひご利用ください。

記憶の部屋

思い出の光景ページへ過去に投稿された内容を表示しています。

全学年共通の職員室で、席がぎゅうぎゅう詰めだった記憶がある。生徒は先生の許可が下りない限り入室禁止だったため、出入口付近でやり取りを済ませることが多い。(1)
(2022/08/15 00:36:38:名無し)

自分は身体測定か健康診断でしか利用しなかったけど、保健室で先生と話している生徒がちらほらいた。(1)
(2022/08/15 00:43:24:名無し)

置かれている本は普通だと思う。個人的に印象に残ったのはファッションや趣味関連など雑誌の種類が豊富だったのとミッケがあったこと。(1)
(2022/08/21 21:44:56:名無し)

荷物の置き場所が無く、隣の席が空いてない限り床に置かなきゃいけないのが少し不便だった。(1)
(2022/08/20 22:30:12:名無し)

7階にある。ギターが30本近くあって、教室の端にずらっと並んでいる。(1)
(2022/08/20 22:22:43:名無し)

自分がいた年は、午前のステージの部ではソロだとバラードやボカロ曲を歌う人、アニメキャラのコスプレで踊る人、グループだとK-POPを踊る人たちや10分弱の演劇をする人たちなどがいた。毎年少なくとも3~4組ほど有志がいる。観てる側は音楽に合わせて手拍子をしたり各々持参したサイリウムを振ったりハメを外さない程度に盛り上がっていた。
(2022/08/22 00:51:38:名無し)

展示は美術や書道・家庭科などの授業で制作した作品や海外留学した生徒のレポートなどがあった。(1)
(2022/08/22 01:47:21:名無し)

午前の部で1番盛り上がるのは吹奏楽部(弦楽器もいたから音楽部かも)だったと思う。木管・金管楽器だけじゃないのですごく聴きごたえがある。ある年では、ルパン三世のテーマ曲を演奏している最中にルパンたちのコスプレをした先生が登場して爆笑をかっさらった。(1)
(2022/08/22 01:30:31:名無し)

土足制なので下駄箱は無い。
(2022/08/21 22:07:04:名無し)

午後の部では毎年10店舗以上の模擬店が出店される。自分がいた年で特に人気だったのは、チーズハットグ・焼き鳥・肉巻きおにぎりなど。校内にキャンパスがあるふたば未来高校の方々が出す模擬店が毎年クオリティが高くて長蛇の列になる。(1)
(2022/08/22 01:42:06:名無し)

ページの先頭へ