日光市立今市第二小学校 懐かしの光景

懐かしい学校の記憶を共有するページです。そこにあった物、風景、うわさ話などをぜひ教えてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白
※[イイネ]ボタンを設置しました。皆さんが共有してくれた思い出に共感した方はぜひご利用ください。

記憶の部屋

思い出の光景ページへ過去に投稿された内容を表示しています。

ウサギたちのご飯は給食で出たニンジンの芯や皮 日によって量も違った! 5年の頃委員でもなく飼育の手伝いしてたらボランティアの賞状をもらえたし、6年になり、そこで恋に発展もした!(1)
(2018/08/04 18:18:08:名無し)

うさぎが夜のうちに死んでしまう事があった。野犬の仕業⁈(2)
(2017/03/29 16:16:52:名無し)

今屋上柵がないからって立ち入り禁止になってて1回もいったことない。ww(3)
(2019/08/23 10:31:26:名無し)

裏庭、中庭、校庭の3つがあり、裏庭と中庭にはたくさんの遊具があった。裏庭のデカタイヤに入って遊んだ。中庭の滑り台は高かった。(3)
(2017/03/29 16:21:00:名無し)

鶏小屋が大きくて、たくさんの鶏がいた。(2)
(2017/03/29 16:14:53:名無し)

小学5年生のときによく友達と3階の南側のトイレにいくまでの長い廊下を歩いていると必ず物音が聞こえたんです。それでよく2人で長い廊下を走っていました。(2)
(2019/08/23 10:04:18:名無し)

理科室で説教されている子がたくさんいた。(2)
(2017/03/31 09:37:59:名無し)

見た目が怖〜い、色つきメガネの大◯先生。(1)
(2017/03/29 16:32:48:名無し)

見た目も中身もめっちゃ怖くて結構細かいことをしてきしてくる○○○先生。○○○先生に怒られた人は100人中100人ぜったいなく。(1)
(2019/08/23 10:27:53:名無し)

怖くて、たまに優しい鈴〇先生(2)
(2018/08/04 18:12:12:名無し)

ページの先頭へ