富山市立総曲輪小学校 懐かしの光景

懐かしい学校の記憶を共有するページです。そこにあった物、風景、うわさ話などをぜひ教えてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白
※[イイネ]ボタンを設置しました。皆さんが共有してくれた思い出に共感した方はぜひご利用ください。

記憶の部屋

思い出の光景ページへ過去に投稿された内容を表示しています。

日俣先生のお姉さんが女優の左幸子さんでした。職員室横の校長室前の廊下には来校されたときの写真が飾ってありました。(1)
(2022/08/21 01:56:07:名無し)

生徒玄関のすぐ前にお餅屋さんがあって、親が学校に来た帰りによく豆餅と昆布の切り餅を買ってもらいました。塩気がよくて今でも食べたくなります
(2022/08/21 10:42:58:名無し)

チャージャ(1)
(2022/01/31 15:58:15:名無し)

足踏みのオルガンが沢山並んでいました
(2022/08/21 01:28:24:名無し)

冬になると灯油のストーブがストーンテーブルの横に設置されました
(2022/08/21 01:32:17:名無し)

全館高々鬼ごっこを先生に見つからないようにやっていたとき、広島から来た転校生がストーンテーブルを登り、ガラスを破って太ももをパックリ切った映像が今もよみがえります…
(2022/08/21 01:26:40:名無し)

職員室の前に公衆電話があり、忘れ物をするとコッソリ親に電話して届けてもらっていました(1)
(2022/08/21 01:29:46:名無し)

生徒玄関からすぐ右手の理科室。入口のガラスの棚にはホルマリン漬けのカエルや蛇、コブラとマングースの剥製が飾ってありました。
(2022/08/21 01:19:12:名無し)

一輪車で体育館から給食室を抜け、職員室前までバレずに行く遊びにハマっていました
(2022/08/21 01:34:18:名無し)

来賓用玄関にも小さな四角い池?があって、よくその周りを歩いて落ちました…
(2022/08/21 10:41:33:名無し)

ページの先頭へ