館林市立第十小学校の飼育小屋

懐かしい館林市立第十小学校の記憶を共有するページです。 館林市立第十小学校の飼育小屋での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

館林市立第十小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋先生とウサギのエサ探しに図書館の方まで、行きました
飼育小屋今はクローバー
飼育小屋今は分からないですが90年代は体育館近くの飼育小屋でウサギとチャボ(ニワトリのミニチュア品種)が飼われていました。夏休みなどの長期休み中は当番制で午前中に学校に行き小屋の掃除や餌やりをしました。すぐに寄ってきて喜んで野菜を食べてくれました。
飼育小屋2013年ごろもう使われ なくなった
飼育小屋鶏や可愛いウサギもいました
飼育小屋人面魚がいた
飼育小屋ニワトリさんに、しばしば、突っつかれていました
飼育小屋鹿が居たのですが、今でも居るのでしょうか?確か春日大社からの寄贈だったと記憶しています。
飼育小屋なぜか飼育小屋のところに富士や鍾乳洞の断面などがあります。
飼育小屋グラウンドに逃げたウサギを よく捕まえに走り回った(^^)

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレやまざきゆいのかおにぎゅうにゅうをぬらして
卒業式山下谷から川前までの間にいくつか集落がありました。山下谷ー門八(もっぱち)ー棚倉(たなぐら)ー宇根尻(うねじり)ー川前。もう一つ有った気もします誰か補足して。
理科室カラスのきんたま:植物の茎などに付いているカラスのきんたまという物がありました。カマキリのタマゴを産み付けたものなのですが茶色のアブク状のものが固まったものでいなりずし状の形状がそっくり。分かるかな?
校庭1985年の春卒業生です。確か校庭の位置でいうと北東に当時砂場があって(今あるかは分かりませんが)その付近にタイムカプセルといって何か願い事か未来の自分への手紙を書いてクラスの皆で埋めた覚えがあります。今年で36年目。どうなっているだろうか?
謝罪小学校の頃じゃなくて今の事だけど未だに引きずって自己満で迷惑掛けててごめんなさい…。
告白少し出しますが、Y.Y、Y.Y、J.Y、R.O、Y.K、、、など!!(多分)初恋はY.Y。
プールチンポ
トイレ私が通っている頃のトイレは臭いし小便用トイレに便器が付いてないところがあったりと今では考えられないけどそのにおいと共に情景が思い出される。
教室冬は石炭ストーブ(^^)暖かいんだな~みんな濡れた手袋乾かして(^^)用務員のおじさん大変だっただろうな~ありがとう(^-^ゞ 廊下に滑り止め塗ったな乾くまで走ったらスッ転んでたな笑っ 廊下係り…走るんじゃな~い走るんじゃな~いみたいな笑っイントネーションつけて捕まえたな走ってる友達… 壊す前に行きたかったよ… 寂しくなったら… 辛くなったら… 悲しかったら… グランドの大きな木に話しかけに言った覚えてるかい?って夜中ブランコにも乗った 銅像の回りでオママゴトしたね☆ ホッケーがなまら盛んな時期春先入っては行けないリンクに入り込んでじゃっポーン胸まで浸かった笑っ どんだけ水撒きしたの~笑っ
音楽室昭和 6年間 お世話になりました 猪熊先生 


ページの先頭へ