徳之島町立亀徳小学校の飼育小屋

懐かしい徳之島町立亀徳小学校の記憶を共有するページです。 徳之島町立亀徳小学校の飼育小屋での懐かしい記憶を教えてください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

徳之島町立亀徳小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋ウサギ小屋って書いてあるのにちゃぼがいる
飼育小屋飼育小屋に年に2.3回位閉じ込められる人がいた。
飼育小屋ニワトリを数匹、飼っておりました。フンと尿のカグワシイ(笑)香り(!!)が、たちこめてましたナ
飼育小屋毎年田植えするが、イタズラされて稲穂が実ったことがない。
飼育小屋うさぎを飼育小屋で飼っていました(2019まで)
飼育小屋にわとりやうさぎ 孔雀もいたなー
飼育小屋鶏が1匹しんでしまいました
飼育小屋昭和40年代ゾウガメいましたよね
飼育小屋にわとり小屋は、レンガの道の横にありレンガの道を通るとにわとりが鳴くよ
飼育小屋環境委員の友達が飼育小屋の掃除中に1年生にカギを閉められたそうです(笑)

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
93年卒業のkです。1つ上の人が好きでしたが、幼馴染と仲良くて、叶わぬ恋でした。機会あれば会いたいです
校庭芝生で側転してました。
給食1人に1つ銀色のアルミ容器に入っているご飯が配られていた。温かかったような…。パンも1人分ずつ透明な袋にパックされていたと思う。
校庭1960年ころ卒業、校庭の南角にスートブの燃えかすの石炭がありました、
トイレトイレが1日に壊されるという噂がありました。
トイレめちゃくちゃ臭いです
告白邪魔すると、いっぱいいる。
校庭昨日運動会がわじしょうであったよー!!運動場がかわかないから日曜日になった
運動会最後のリレー心にしみるよね
告白好きな人に告白するばよかったな。


ページの先頭へ