広見町立近永西小学校の飼育小屋

懐かしい広見町立近永西小学校の記憶を共有するページです。 広見町立近永西小学校の飼育小屋での様々な思い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

広見町立近永西小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋飼育小屋
飼育小屋ニワトリの絵を描いた記憶がある
飼育小屋ウサギ小屋って書いてあるのにちゃぼがいる
飼育小屋玄関はいって北側に大きな鉄製のドーム型の鳥小屋があって、時々けたたましい鳴き声が聞こえてきた。ペリカン?みたいな大きな鳥もいた。
飼育小屋飼育小屋は、中庭とい場所にあり、その中庭にも卒業制作の石膏の巨大オブジェがあり、白い、、、あれはなんか動物的な馬?のようなモノがあった。
飼育小屋クジャクのジャックが脱走して校庭をジャック(笑)
飼育小屋今、小4です。今はウサギを買っていて、プチという名前です。私のクラスの飼育委員は男子です。夏休みはプールがある日に飼育をします。
飼育小屋うさぎを飼っていた!!今知っているのは きなこ むぎ ゆき ちょこ などでーす!!
飼育小屋8角形の青い飼育小屋でインコを飼育してた記憶があります。
飼育小屋夏休みに飼育当番がありました。チャボが攻撃的で突かれるのが怖くて中々飼育小屋には入れず大変でした。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭一年生の時に校内に川が流れていて、銭亀を見つけた。晩夏にはホタルがいた。 タイムカプセルを校庭の隅に埋めた。
図書室図書室の図があって、どこに何が置いてあるのか、すぐに分かった!
プール先生のアメリカ柄のブーメランパンツが忘れられません❗
体育館なんか、 天井に色んなもの挟まってたな! 二階とか、ステージ裏、下が 面白かったな!お化け屋敷とか 色んなイベントで使った!
トイレ図書室の隣のトイレ。流すと鈴の音がすると騒ぎになりました。
図工室ベルマーク
給食給食の、光GENJI の曲
下駄箱下駄箱に入る玄関のドアは横に引いて開けるドアだが、銭湯(西野湯・湯香)にあるような(あったような)ドアである。軽く引くと普通にやさしく引くと静かに閉まるが、強くガラガラッと開けると勢いよく、バンッ!とはね返ってくる。(ケガ注意。)
好きな女の子がいたけど、その子は他の男の子が好きでした。今ならその子が誰を好きだったかもわかります。何であの時気付かなかったのかな?告白はしなかったけど周りにはバレバレの挙動不審な態度で迷惑をかけていたと思います。もう一度やり直せたらその人には他に好きな人がいるんだと言う事を理解した上で、もっと普通に接する事が出来るのに。
飼育小屋今は草が生えてなににもつかわれていません。一回でもいいから何か飼ってみたかったです


ページの先頭へ