佐用町立上月小学校の飼育小屋

懐かしい佐用町立上月小学校の記憶を共有するページです。 佐用町立上月小学校の飼育小屋での色褪せない記憶をつづってくださいあの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

佐用町立上月小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋うんこがめっちゃ落ちてたww
飼育小屋ちょことみるく・・・元気かな・・・
飼育小屋鳩 アヒル
飼育小屋アヒルがいたね
飼育小屋うさぎを飼っており名前は一万円札の肖像画です。
飼育小屋20xx年にウサギのココアが死んでしまいまだ低学年だったのでウサギの世話をすることができませんでした
飼育小屋烏骨鶏が三羽居ました。 飼育委員になると順番で卵をもって帰れるので、もって帰って食べようと割ってみたら有精卵だったなぁ。 暖めて孵化させたかった。
飼育小屋2015では、飼育していません
飼育小屋カモが2羽とウサギが居た記憶があります
飼育小屋鯉が沢山いたよ。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋私が一年生の時、コメットさんと言う、ニワトリがいました。けど、三年生の時、死んでしまい,,,
教室6年生の時クラスの数人で中野先生(アパッチ)の家に遊びに行きました。小倉の南方面(徳力よりまだ南、シイ,スガオ付近?)ずいぶん遠かった記憶。美しい川があり橋の下で魚取りしたり、帰りに先生がタケノコ掘りしてお土産にみんなにもたせてくれました。
トイレ男子トイレと女子トイレの仕切りに間があってのぞけたw
プール私が通ってる頃はプールはなかった笑
屋上屋上でクラブやってた。でもそのクラブ1年でなくなったw
教室教室にテレビありました。道徳の時間見てました。私だけ?勘違い?
伝説コンピューター室の窓ガラス割ったやつおる
告白好きな人6人にいいます好きです大人になったら付き合いましょう!
屋上木造校舎だったから。屋上なかったわ
校庭一年生の時は八巻とみお先生


ページの先頭へ