豊中市立寺内小学校の飼育小屋

懐かしい豊中市立寺内小学校の記憶を共有するページです。 豊中市立寺内小学校の飼育小屋での懐かしい記憶を書き込んでください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

豊中市立寺内小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋私が飼育委員だったとき、 マロン、チビ太、サブレ(うさぎ) クロ、バニラ、シロ(鶏) がいた。 卒業時にはほとんど残ってなかったと聞いている。
飼育小屋二年生くらいまでは、ウサギと鶏を飼ってたと思います。
飼育小屋飼育委員でした。チャボとニワトリとインコを飼っていました。エサの菜っ葉は前の何でも屋さんに買いに行きました
飼育小屋うんこがめっちゃ落ちてたww
飼育小屋ウサギがイタチに、食べられてた。
飼育小屋うさぎと鶏を飼っていた。休みの日の当番は登校して餌をやった
飼育小屋毎年田植えするが、イタズラされて稲穂が実ったことがない。
飼育小屋飼育小屋に行くと動物の糞で臭かった記録があります。
飼育小屋ニワトリのシロちゃんも黒に続いて行っちゃったあ、、
飼育小屋昭和39,年には、校庭西側に、鳥小屋があって、うさぎ小屋は、正面玄関口の裏に、あったと思う。餌は、六年生の担当?が、商店街の、八百屋さんに、端材を、バケツを持って貰いに、行っていた。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
5
体育館体育館のバスケットゴールは上の方へ収納できる。
校庭校庭での朝礼でオリンピック体操
理科室たばこ臭いです。先生はロリコンです。
飼育小屋うさぎが可愛いですよ! 触れ合いも飼育委員さんが、決めてくれてくれます
体育館ファイト~!
プール無い
私、恋してるんですがその相手がモテモテ過ぎててツラい
教室飛び降りが多かったから窓に鉄の柵ができたってのは本当なのかな
校庭体育の授業とか運動会で、必ず何人か裸足で走るやついたよねー俺もだけど


ページの先頭へ