小浜市立雲浜小学校の飼育小屋

懐かしい小浜市立雲浜小学校の記憶を共有するページです。 小浜市立雲浜小学校の飼育小屋での様々な思い出を教えてください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

小浜市立雲浜小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋うさぎの名前がチョコ
飼育小屋飼育小屋にはミルクとオレオといううさぎがいます。
飼育小屋ウサギのマッキー・チャッピー・クッキーに雑草をよくあげた。
飼育小屋飼育小屋の前に笹井富士がありました まだあるのかな?
飼育小屋物凄く大きな鶏がいました。
飼育小屋私が6年生の時ウサギがたくさん死んでしまった。 霊の仕業?
飼育小屋今は、何もいないけど、前に亀やインコを飼っていました❗❗
飼育小屋アヒルがいないアヒル小屋と、うさぎがいないウサギ小屋w
飼育小屋小さい感じ、理科室前にも有るけど、うさぎが死んで何もいない。裏側の大きな小屋はニワトリがいました。
飼育小屋七面鳥を飼っていた

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会新潟甚句を踊るのに、男女交互に並んでいた。可愛い女の子の間に挟まれて、ブルマーを見て興奮した。
教室1,2,3,4年生の教室は六角形型
給食給食に、ハモの天ぷら?や硬い鯨の煮物がでました。今でも硬さを覚えています。
卒業式謝恩会がマジで楽しかった〜ww
運動会コロナで運動会あまりできなかった
体育館卒業生の贈り物で体育館に壁掛けを作った記憶がある。卒業文集はばたき懐かしくおもいます。みんな元気にしてるかな。
記録吉田尚未ちゃんと丸田誠君と6年間一緒のクラスメイト。浅井秀俊君と蛭子英子さんと6年間一緒のクラスメイト。坂井寿光君と坂田篤史君と6年間一緒のクラスメイト。石鉢春樹君と渡邉洋平君と6年間一緒のクラスメイト。鬼頭和也君と古川亮君と久野由加里さんと6年間一緒のクラスメイト。
教室当時の体育館裏にあった木造平屋建ての古い校舎で、廊下側の窓からはクリーク、田んぼが見えました。教室横には小さな川が流れていてザリガニがいた記憶があります。
怪談花子さんがいると言う噂がありました
音楽室流れも清き天降川 棲む若鮎の香も高き わが学び舎に平和は満ちて 高く希望の鐘が鳴る おおー、生気溌剌 我が校、松永 その名も古き高千穂の 霊雲輝くその庭に いま朝明けの希望は燃えて 強く進取の鐘が鳴る おおー躍進躍進 我が校、松永 手と手を繫ぎ朗らかに 急がず止まず、今日もまた 足並み揃え空見上ぐれば 目指す希望の鐘が鳴る


ページの先頭へ