八千代市立萱田小学校の飼育小屋

懐かしい八千代市立萱田小学校の記憶を共有するページです。 八千代市立萱田小学校の飼育小屋での色褪せない記憶をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

八千代市立萱田小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋うさぎを抱っこしたりした。
飼育小屋うさぎの飼育小屋がありましてエサを皆で持ってきて与えていたのを覚えています。1975年昭和50年に入学しました
飼育小屋ニワトリを数匹、飼っておりました。フンと尿のカグワシイ(笑)香り(!!)が、たちこめてましたナ
飼育小屋うさぎいたけど、今は死んじゃって1匹になってるらしい…
飼育小屋私が一年生の時、コメットさんと言う、ニワトリがいました。けど、三年生の時、死んでしまい,,,
飼育小屋うさぎとニワトリだった
飼育小屋掃除した。 飼育小屋
飼育小屋いまは10匹に増えました。
飼育小屋ココアを飼っていた
飼育小屋40年位前は孔雀、にわとり、アヒル 、うさぎ 、インコ等飼育していました

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
キス
職員室校庭の百日紅の木を、バニラの木だと言われ、小枝をなめていた生徒がいた。
トイレ渡り廊下の先にあって、冬は寒かった。そしてちょっと臭かった。
校庭遊具が少ない。滑り台ととターザンロープがあったのに撤去されてしまった
文化祭家庭科室で販売していたUDうどんが食べやすく、美味しかった記憶があります
運動会1986年に在籍しておりました、運動会で西小音頭を踊り、応援歌歌ったなー。応援団だったし
校庭100周年のタイムカプセル見たい!
私は3回だった(少っ)
音楽室音楽室2つあったような。第一音楽室でいろんな噂があって先生たち怒ってました。
プールプール 解体すれば良いのに


ページの先頭へ