船橋市立二宮小学校の飼育小屋

懐かしい船橋市立二宮小学校の記憶を共有するページです。 船橋市立二宮小学校の飼育小屋での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば飼育小屋で飼っていたペットとの思い出など教えてください。

船橋市立二宮小学校
飼育小屋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

ニワトリさんに、しばしば、突っつかれていました
(2016/10/15 23:08:46:名無し)
good3bad0

ニワトリを数匹、飼っておりました。フンと尿のカグワシイ(笑)香り(!!)が、たちこめてましたナ
(2016/06/25 22:16:02:名無し)
good1bad0

例)夜になると飼育小屋にお化けが出るといううわさがありました。








[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の飼育小屋での記憶

飼育小屋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 飼育小屋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋飼育委員をしていて ガチョウが1匹だけいた いつも卵を産むんだけど 生まれないようで 皆が持って帰っていたんだけど その時に返せって 卵を取り返す姿が 可哀想に思った 心を込めて いつも綺麗にしてあげていました も1匹いたら 寂しくないのにって思いました。
飼育小屋アヒルのゴエモンと2羽がいつも 校庭を散歩していた。
飼育小屋今わもう使われていなくて悲しい自然に緑のカーテンできてる
飼育小屋飼育ごや
飼育小屋私の時は、亀とうさぎがいました
飼育小屋今はウサギを五匹飼ってます
飼育小屋飼育小屋は無くなっていたが、グラウンドに池があって、鯉が泳いでいた。大きな亀がいた事も…
飼育小屋飼育委員やってました。チョコやココアなどの、世話をしました。あれは一生の思い出です
飼育小屋飼育小屋の思い出
飼育小屋2012年くらいまでにわとりを飼っていましたが、残念ながら天国へ行ってしまい、今は何も育てていません。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式山下谷から川前に行く間にあけびが成る所がありました。高い木の上なので自分では取れませんでしたが取ってもらって食べたことがあります。
体育館自分が生徒やった頃は「はだしのゲン」は実写版やった。 夏休みには「ガラスのうさぎ」も上映されてた。
給食在学当時、コッペパンが主で、米飯給食は月一回、試験的に行っていました。
体育館いあおうせふゅちsywqphgsydちえうそいdytfv
給食揚げパンとガイヤーン(?)は余ったら争奪戦だったと思う
校庭小中学校たったので体育館を挟んてで小学校校舎と中学校校舎に分かれていた
給食夏にでたガリガリ君が美味しい
保健室先生が優しかった。
トイレトイレがとても汚くて当番になりたくないと誰もが思っていました。昭和35年ぐらいな
校庭野球部のグランド(タイヤの坂の手前)のあたりの的当て板はまだありますか?


ページの先頭へ