札幌市立常盤小学校の音楽室

懐かしい札幌市立常盤小学校の記憶を共有するページです。

札幌市立常盤小学校の音楽室

札幌市立常盤小学校の音楽室での懐かしい想い出をつづってください懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)教室には誰の絵が飾られていましたか?
  音楽の先生との楽しい思いで張りますか?
  授業では一番楽しかった楽器なんですか?
  夜中バッハの絵が夜中という話はありませんでしたか?
  

札幌市立常盤小学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)ホルンがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室金管バンドに所属していた時にトランペットを上級生のみんなが教えてくれたのが印象に残ってます. あと,音楽の授業で,辰の子音頭(??)をマイクで1人ずつ録音して,それを流していたのも覚えています.
音楽室タ。 ソレガ大きな事件トハシラズニ、又カム チャッカノハクセツノ冷タサニシラズニ、ケッカハ ミユキヲハッカンジゴクニオトシタノデアル モウ春、三回迎エタコトニナル サカイノ クスリヤの居たトコロデハナイカ トオモウ ダッタン海キョウヲ テフがコエタ、コンナ 平和希求トハチガウ ミユキノハ丶ガカ弱イハネヲバタバタ ヒラヒラ サシテ ワガ子ヲサガシテ、広い ダッタンノ海ヲワタッテイルノデアル 股割れは平気なそぶり 時ニハ駅のカンバンニ眼ヲナガス コトモアル、一片の良心ガアル、罪悪ヲ カンズルニヂカイナイ ソレヲ忘レタイタメニ股を割ってクレル オスヲ探しツヅケルマイニチ
音楽室昭和34年~40年春まで通っていました。その頃、音楽室はなくて高須先生という熱血漢の音楽の先生がおられました。音楽クラブは学校にあるピアノ・エレクトーン・木琴・大小太鼓・アコーデオン数台を先生がスコアを書いてくれていました。よい思い出です。
音楽室音楽の先生がすごく美人だったと思う。
音楽室音楽室?ああ、プレイルームのことね。
音楽室音楽室は心霊系結構あったなー
音楽室校舎西側の二階の端にあって、ピアノが置いてあった。中央付近の教室前の廊下には、オルガンが置いてあり、皆でオルガンの練習をしていた。
音楽室音楽の女先生を泣かせたことがありました。その後、担任先生からひどく怒られましたが。
音楽室はぁ~♪ 花と緑の御所園 良い子~が学んだ70年!
音楽室ここで皆が告白してたんですよ! 告白スポットみたい。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール卒業してから、プールが完成して
伝説私が3年生の頃の担任がキレて教室の窓割ったのはいい思い出
校庭校庭の真ん中にあった柳の木は台風で倒れて、今ではブランコ前に植えられていたと思います。
校庭名古屋市で有数の広さの校庭を設けており、全学年が何をしていても安全な広さ。
プール地域最古クラスのプ-ルと聞いておりました
校庭1年生の3学期で転校したので、記憶があまりありませんが、校庭の周りにある大きな段差(階段)を使った”ワンダー”という遊びが流行っていました。ワンダーは段差(階段)にボールを当てて跳ね返らせ、遠くに飛ばす野球のような遊びです。
教室現在4の2に通っています! 現在の4の2の位置は... 四年生の靴箱の、視聴覚室側です!!
校庭我々が通っていた北野国民学校当時は校庭の北側に当時としては珍しい鉄筋コンクリート建ての本校舎があり、南側はやや高い花壇になっていました。
感謝お久しぶりです。
中学校の卒業式が1986年だから


ページの先頭へ