長崎県立佐世保工業高等学校の音楽室

懐かしい長崎県立佐世保工業高等学校の記憶を共有するページです。

長崎県立佐世保工業高等学校の音楽室

長崎県立佐世保工業高等学校の音楽室での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)夜中モーツァルトの絵が夜中という話はありませんでしたか?
  音楽の授業ではどんな楽器を習いましたか?
  音楽教師には変わった口癖がありませんでしたか?
  音楽室にあった音楽家の絵はなんでしたか?
  

長崎県立佐世保工業高等学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)音楽室は夜になると誰かがピアノを弾いているという怪談話がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室あくまでも記憶の中の話しなのだが、音楽の先生が羽生善治にとても似ていた。授業で習った校歌は20年以上たった今でも覚えている。
音楽室ブラバンは海までランニングや廊下で筋トレとかやったり
音楽室「イッヒリーベディッヒ」大原三郎先生懐かしい(θ‿θ)
音楽室吹奏楽部の思い出
音楽室授業の内容は器楽7~8割、合唱1~2割、鑑賞1割くらいだった。音楽Ⅰ・Ⅱ・Ⅲの3段階の授業があり、先生によると段階ごとに発表の機会が増えるらしい(音楽Ⅰは無かった)。実技テストは隣の準備室?控室?で1人ずつした。
音楽室昼休みにB室でピアノ引いてたよ。
音楽室クラスの教室でした。
音楽室吹奏楽部として発足したのは、入来商業高校の時代s41年に応援団所属の吹奏楽部より正式独立するが、楽器がまだ少なく7~8人でスタートし翌年から徐々に種類と数が増えていった。顧問はuezno先生創部のために、一生懸命尽くして頂きました。50数年前がついこの前の様です。
音楽室音楽室は確か1980年代に事件があって新聞にも載った。なんか夜出るって噂になった。
音楽室庭球(柔らかいゴムボール)を持参した奴がいて、クラリネットをバットにして高校野球を楽しんだ。 

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室定時制出身です
感謝13期同期諸兄とお世話になった先生方へ。同期会も無い様でしたので気になってました。私と実弟2人合わせて両方ともエンタメ世界TOPを獲りました。同期の思い出、先生の教え。特に三年男子クラスの高橋先生。文転し受験戦争を生き残り青学大入学し奮起し卒業し世間の厳しさ体験し社会人になりエンタメ世界で更に鍛えられ世界を獲り、今は日本中枢で世界相手に戦っています。それも楽しくも告白出来無い情けない自分を見直し正直に努力した結果だと思っています。未だ未だ未熟者ですが、先生の授業一限目に最前列で早弁した事、お詫びがてら見逃してくれた懐を見習っています。私も今は管理職や役員になっていますが過去を振り返り後輩若者に昭和最後の13期卒として気合いを入れ後輩育成に励んでおります。一つ残念なのは結婚しましたが、仕事し過ぎて帰宅出来ず嫁さんに逃げられ離婚し独り身で51になりました
卒業式かおり友の会の会員に、なっています事が、生理的に、ストレスと、なります。
プールコンクリプールに蛙が泳いでいた。緑色でぬるぬる気持ち良かった。
体育館1998年だったと思う。生徒指導室が体育館の横。その当時の『黒田先生』は野球部顧問していた。ヤンキー10人相手して無傷だったとウワサが。
記録東大出たものだけで親睦会をしたいね。
教室1991年頃かな。
教室3階から6階に普通教室があった。3階は静岡中央高校やふたば未来学園の生徒が利用しており、長陵の生徒は4~6階を利用していた。
音楽室クラスでした。 その頃は、生徒数が急増加(第一次ベビーブーム)。奈良県では高校が少なく1クラス50人。特別教室もホームルームとして活用。音楽室だけあって階段状で広く良い環境でした。そして、良いクラスでした。約半世紀前の話。
職員室職員室の前に下駄箱があったので登下校の時はいつも職員室の前を通っていました。


ページの先頭へ