倶知安町立末広小学校の音楽室

懐かしい倶知安町立末広小学校の記憶を共有するページです。

倶知安町立末広小学校の音楽室

倶知安町立末広小学校の音楽室での色褪せない記憶をつづってください古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)教室には誰の絵がありましたか?
  音楽の教師には変な口癖はありませんでしたか?
  授業では一番楽しかった楽器なんですか?
  夜中シューベルトの絵が夜中など怖い話はありませんでしたか?
  

倶知安町立末広小学校
音楽室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)クラリネットがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の音楽室での記憶

音楽室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 音楽室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室怪談
音楽室アコーディオンがありました
音楽室教師の三井がクズでしたw
音楽室放課後、平山先生の指導でビバルディの四季をリード合奏しました
音楽室音楽室2つあったような。第一音楽室でいろんな噂があって先生たち怒ってました。
音楽室校歌は今でも覚えてます
音楽室先生が変な新聞読んでたwww
音楽室ベートーヴェン怖かった
音楽室5年生の楽器クラブで、クシコスの郵便馬車、が道内3位になりました。その年は、父兄の前で2、3回演奏しました。初めてのスポットライトに高揚しながら演奏しました。今でもクシコスの郵便馬車、いまはクシコスポストと言うのですが、大好きな曲です。
音楽室音楽室と放送室は一番「出る」ことで有名だった。牢屋あとだから仕方ないよね!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭山下谷部落では、土器が出ました。
体育館
飼育小屋きなこは私のモノ
校庭校庭の奥に大明の森とよばれていた場所があり、土の丘になっている所にジャングルジムや池がありました。春になると池でおたまじゃくしをすくって遊びました。児童館に続く通路もあり、放課後はそこを通って児童館にも遊びに行きました。
給食1年生から6年生までが一緒に集まって食べるランチルームが楽しかったなぁ〜
トイレ西階段は変わりませんが、東階段は工事があったようで、すっかりピッカピカです。
「みせや」の近くに丸木橋がありました。河原の石に丸太を渡しただけのもので大水の時流れて行かない様ワイヤーでつないでありました。
体育館ピアノ新しくなってるよ! (若狭小学校在校生)
怪談昭和25-6年ごろの在学生でしたが、先生から怪談を聞かされて自宅で夜寝ている時に恐くなって急に起きたのを思い出します。
怪談北校舎3階の女子トイレで3番目の扉を2回ノックすると花子さんが無言でトイレから出てきてトイレの窓から自分と一緒に飛び降りようとする。対処法は『ごめんね』と大声で叫ぶことです。


ページの先頭へ