徳島県立日和佐高等学校の運動会

懐かしい徳島県立日和佐高等学校の記憶を共有するページです。

徳島県立日和佐高等学校の運動会

徳島県立日和佐高等学校時代行った楽しい運動会の競技や一生懸命やった運動会の練習などその他様々な運動会に関する思い出を書き込んでください。

徳島県立日和佐高等学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)練習きつかったけど最後にやり遂げた時の達成感が今でも記憶に残ってます。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会となりの保育園児も参加していました
運動会マラソン大会が箱根駅伝ばりの山の上り下りのコースで標識の住所が大阪になっていた
運動会応援合戦が楽しかった
運動会屋島にあるグランドを借りて学生だけの運動会をしていました。
運動会私の時は、文化祭と文化展示発表会を交互に行っていました。体育祭は毎年あった気がします。卒業してから変わったようですね。
運動会球技大会があった。1998年は夏のみ、翌年の3学期のみ、1999年以降は夏・冬・翌年の春というふうに年3回となった。
運動会運動会のリレーの思い出
運動会東南西北で分かれていた
運動会第一回の校内マラソンで男子1位になりました。懐かしいな~
運動会運動会の記憶はありません。代わりに「健歩大会」と「マラソン大会」があった。富田先生、思い出ありがとうございます。尚、富田先生は亡くなったそうです。

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館景色が綺麗
保健室ケガした時、おんぶして保健室まで連れてってくれたよね。
校庭体育祭があった日、トンボが沢山飛んでいた事しか覚えてない(笑)
屋上屋上で何かができるっていう漫画みたいな夢なんてちっともありません。 屋上なんて一切行けません。
プールプールの授業をした記憶がない
音楽室1人に1台電子ピアノが用意してあり、バイエルを練習した。 とても懐かしい思い出です。
運動会確か3年連続で雨天中止で競技に1つも出ないで終わった記憶あります
伝説体育教師のうつみ(ハゲ)がうざかった
校庭授業の合間、校門(昭和の時代)の横にあった商店に飲み物を買いに行くために塀を乗り越えた記憶があります。
卒業式ああ 我ら 我ら学ぶ 磯子高校♪


ページの先頭へ