大阪府立久米田高等学校の運動会

懐かしい大阪府立久米田高等学校の記憶を共有するページです。

大阪府立久米田高等学校の運動会

大阪府立久米田高等学校にいたとき行った楽しい運動会の競技や一生懸命やった運動会の練習などその他様々な運動会に関する話を書き込んでください。

大阪府立久米田高等学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)練習きつかったけど最後にやり遂げた時の達成感が今でも記憶に残ってます。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会運動会の記憶はありません。代わりに「健歩大会」と「マラソン大会」があった。富田先生、思い出ありがとうございます。尚、富田先生は亡くなったそうです。
運動会応援合戦の練習で声がガラガラになるしきつかった
運動会今でも、花工伝統の「エッサッサ1!」をやっているのかな?グランドで「エッサッサ!」3年間の学生生活で3回とも「運動会」で伝統の「エッサッサ!」舘工に引き継がれ、今の統合校はやっているのかな????知っている方がいたら、このページに書き込みをしてください。来年は自分の70歳を記念して「花工」そして「統合された学校」の姿を散策しながら、10年ぶりに秋田の旅をしたいと思っています。大舘駅と「忠犬ハチ公」は必ず訪問します。みなさんよろしくね。
運動会南湖走
運動会上尾競技場出貸しきり
運動会体育祭前に草取りがあったのを覚えてます、
運動会やっぱ!伝統京商でしょ!
運動会それまでなかったが3年生の時、体育祭が出来た
運動会1年の時、民踊を踊った。嫌だったけど、今となっては、いい思い出です。
運動会定時制高校に体育祭なんてねぇよ!みんな働いて学費を作りながら生活しているんダヨ!

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談よしだらしい
怪談小川高校の七不思議なんていうのもあったわよ。
教室調理実習室の冷蔵庫に、5年物と10年物の牛乳があったのは良い思い出です。
朝毎日間々田駅のセブン(コンビニ)で見かけたHIDEKIさんが大好きだった。今何してるのかな
感謝高校生活楽しかったo(⁎˃ᴗ˂⁎)o⁺みんな ありがとう
音楽室1人に1台電子ピアノが用意してあり、バイエルを練習した。 とても懐かしい思い出です。
体育館3年の文化祭の時、体育館のステージで歌った事や中庭でディスコダンス
校庭体育の時間になるとジャージを着るのが、抵抗感があって嫌でした。
保健室生理がひどい時、お世話になった。
トイレ1組、2組は特に、女子は大変やったわ。


ページの先頭へ