武蔵野星城高等学校の運動会

懐かしい武蔵野星城高等学校の記憶を共有するページです。

武蔵野星城高等学校の運動会

武蔵野星城高等学校時代行った楽しい運動会の競技や一生懸命やった運動会の練習などその他様々な運動会に関する話を書き込んでください。

武蔵野星城高等学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)練習きつかったけど最後にやり遂げた時の達成感が今でも記憶に残ってます。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会屋島にあるグランドを借りて学生だけの運動会をしていました。
運動会クラスみんなで一気団結して長縄をやっていたのを思い出します。
運動会グラウンドは手狭なので、毎年市営球場でやってました。
運動会高校の前にある中学校の校庭を借りて運動会をしました
運動会体育祭、締めのフォークダンス。
運動会玉入れの競技名が、当時は「玉、入れさせて」でした。
運動会ワンズ体操
運動会やっぱ!伝統京商でしょ!
運動会グラウンドまで遠かったなぁ。マラソン大会は10㎞長過ぎだょ
運動会6月1日の体育祭は開催されるのでしょうか? 卒業して30年余りが経ち、最近急に高校時代が懐かしくなりました。エッサッサを見に行こうか計画中です。

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室国体があった年は!大阪万博もありました。水泳部の皆さんお元気かな?
トイレトイレのドアノブが外れて閉じ込められた
西武新宿線を利用していた方に告白されましたが、好きだったのに断ってしまいました。もう一度会いたい、、
校庭モネの睡蓮の絵のような中庭があり、いつも季節の花が咲いていました。北側に理科室、東と南は木造の兵舎のような壊れかけの教室、西に音楽室。校舎の西側にはボロボロの市役所と偕行社がありました。・・・あの頃に帰りたいですねw
体育館私が入学する数年前に体育の授業で腹を打ち亡くなった生徒が出てしまったという事故があったそうです。
プール渡辺剛吉先生
音楽室ピアノの個別レッスン室が6部屋ぐらいあったと思います
プールプールにブルーギルが泳いでいると保健体育の先生が言っている。これで察してください
図書室図書室ってあったかな?
音楽室そう言えば、音楽の先生、当時CM出てたね。


ページの先頭へ