京都市立淳風中学校の運動会

懐かしい京都市立淳風中学校の記憶を共有するページです。

京都市立淳風中学校の運動会

京都市立淳風中学校にいたとき行った忘れられない運動会の競技、一生懸命やった運動会までの練習等その他様々な運動会に関する記憶をつづってください

京都市立淳風中学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)最後のリレーで大逆転勝利したのが忘れられない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会女子はよさこいソーラン、男子は組体操。女子は、選ばれし数名だけに与えられる黒はっぴ着るためにみんな必死だったな。ギャルたちも三年生の時だけは改心してきて黒はっぴ貰うために必死こいてたわ。
運動会体操服変わったね
運動会松中の体育祭は栄光のかけはしがあるよ
運動会運動会かぁ。一年の時は騎馬戦とかやったっけな。綱引き大会と総合で優勝して嬉しかった。足ずりむいたけどそこまでして頑張った甲斐があったと思えた。学級旗部門は優勝出来なかったけど僕ともう一人の男子のデザイン案をみんなで作ったのは今でも鮮明に思い出す。二年はタイヤに1人乗って引きずりの速さを競うのとかあったな。三年はなんといってもダンスと組体。自分はダンスだったけど上手く踊れなくて諦めかけてたがみんなが一生懸命教えてくれて仲間っていいなって思った。最後にありがとうございましたを言ってお辞儀したときは達成感と一体感を感じた。男子の組体も全ピラ圧巻する程の出来で流石だと思いました。運動会は毎年思い出深いものばかりでいい行事だなと思いました。
運動会練習きつかったし、運動が苦手な私は逃げたくなったし諦めたくなったけど周りがたくさん頑張ってたから私なりに頑張っていたと思います。団長ありがとうございました!
運動会体育祭の日は雨になりやすい、という言い伝えがありました。池を埋めてグラウンドにしたので、水神様の祟りだとか…
運動会欲しかったハチマキ結局貰えず終い…誰にあげたんだろう…
運動会部活動対抗リレーでは普段見せないユニフォーム姿を披露できるのでみんな浮ついてた。
運動会みんなで協力して、練習を積み重ね、本番でいい結果がでてみんなでひとつになれた。
運動会100m

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室S51年卒業で吹奏楽部でした
プールプールといえば地獄のシャワー。あれは暑い日でも冷たかった。自分はアトピー持ちと水着の洗い忘れで結構休んじゃったけど楽しかった。一年の時はみんなで洗濯機も、二、三年は25mリレーやったなぁ。 一年の時の教育実習の先生の最後の授業は凄かったなぁ。大雨で常にシャワー状態の中授業やるとは。ある意味思い出になった。ビート板は新しいの取り合いしてたw 着替えるのは面倒くさかったけど楽しかったよ。
校庭校庭の一角に土俵があり体育に相撲授業がありました
教室教室の前にテレビの乗ってないテレビ台がぶら下がってて、寂しいからミノムシ飼ってたら授業中ぶらさがってきてニヤけた。
運動会に先輩が来た・・・
教室3ー2のクラスだけ毎年何かが起こるという…
職員室侵入可能エリアと教員エリアをビニールテープで区切られてる
教室1年生は9クラスあったな?3校の小学校卒業生が、皆んな、春中に入学したから。 1年生の時は木造校舎、2年生、3年生は確か?3階建てのコンクリート校舎だったなかな?セイブンドウあったな?
怪談今お前のもとへいくよ
卒業式合唱、感動


ページの先頭へ