魚津市立よつば小学校の運動会

懐かしい魚津市立よつば小学校の記憶を共有するページです。

魚津市立よつば小学校の運動会

魚津市立よつば小学校在校時開催された楽しい運動会の競技や一生懸命やった運動会の練習などその他様々な運動会に関する話を書き込んでください。

魚津市立よつば小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)組体操の曲が忘れられない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会山崎唯ちゃんに救急搬送しこをもらいたいです
運動会いじめられたキヲクが有ります
運動会団長を務め応援賞をとった時は嬉しかったですね
運動会クラスによって色分けされた小山でも珍しい運動会でした。1組=赤、2組=青、3組=黄、4組=桃と4色で戦い応援合戦して楽しかったなぁ!4色対抗リレーの代表に選ばれた時は嬉しくて思いっきり走ったっけな。裸足で。
運動会やまざきゆいちゃんとびこんでね
運動会毎回リレーで1位でした
運動会リレー
運動会鼓笛隊で、大脱走や茶色の小瓶を演奏したのが良い思い出です。76年卒
運動会白ばっか勝つ最近
運動会9年最後の豊賀祭、同じクラスで生徒会でも一緒だった初恋の人が、クラス対抗リレーと団体で負けて隠れて泣いてたら慰めてくれた。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭冬になると校庭の隅に小さな山が2つ出来ておりそこで女子グループ2つに分かれラーローゲームといういわゆる取っ組み合いをしたのを覚えてます。当時流行っていたローラーゲームなんでしょうね。笑東京ボンバーズ笑笑
教室小1の時、校舎西側はじっこ地面まで1m?くらいだったとこから飛び降りて捻挫
卒業式卒業式は様々な国籍の人がいてすごいなあとおもいました。
音楽室ここで皆が告白してたんですよ! 告白スポットみたい。
校庭現在の校舎の新築当時は、校庭に使われたグリーンサンドは物珍しいものでした。
屋上小学一年生の時にエレベータ工事の影響で校庭が使えず屋上で体育の授業をしました。確か縄跳び
音楽室それなー
謝罪松本先生、授業中に眠ってしまい申し訳ありませんでした。
校庭アキニレが凄くかっこよかったです
飼育小屋広い中庭全体にウサギとニワトリが沢山! ベビーラッシュでウサギを譲り受けた。


ページの先頭へ