高雄市立海汕国民小学の運動会

懐かしい高雄市立海汕国民小学の記憶を共有するページです。

高雄市立海汕国民小学の運動会

高雄市立海汕国民小学時代行った楽しい運動会の競技や一生懸命やった運動会の練習などその他様々な運動会に関する話を書き込んでください。

高雄市立海汕国民小学
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)練習きつかったけど最後にやり遂げた時の達成感が今でも記憶に残ってます。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会ブラスバンド
運動会毎年恒例の6年生の親子団技が面白いw
運動会運動会のマスコット大変だったなー
運動会運動会
運動会運動会の徒競走はいつもびりだったので学校に放火しようと思っていました
運動会3階の教室の窓から、赤組と白組の得点ボードを掲げてた。
運動会見どころは、6年生のタワーだったね。
運動会お久しぶりです。元気ですか?
運動会全校児童1212人で、規模が大きかった
運動会6年間運動会をやって結果1度も勝つことが出来ないまま卒業しましたw(´°ᗜ°)ハハッ..

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレトイレの和式は嫌いでした
図書室資料センター1階の図書室。休み時間は図書委員会で本の貸し借りをやってたなぁ…
保健室一人になるところされる
音楽室ゴミ置き場に捨ててあったモジャモジャカツラでベートーベごっこ
給食1965.3? 学校給食始まる それまでは、弁当持参 冬は、弁当が冷たいので当番がみんなの弁当を集めて給食のおばちゃんが全校生の弁当を蒸し器で温めてくれた…懐かしい
屋上門池小学校に通っている生徒です。 屋上は誰も入ってわいけない と閉鎖されています。
図書室ワンピース
私も、最後にあたりそばにいったな。あのとき、早くに中学学校違う所に行くっていえばよがったな。一緒に悩み聞いてくれたのかな。
体育館体育用具室の窓の鍵をこっそり開けといて、日曜日に侵入して体育館でバスケしてた。D先生に見つかって焦った。
教室冬は加湿器が各クラスに配られ、加湿器から出る煙で指先を温めてました笑


ページの先頭へ