大豊町立九寿軒小学校の運動会

懐かしい大豊町立九寿軒小学校の記憶を共有するページです。

大豊町立九寿軒小学校の運動会

大豊町立九寿軒小学校時代やった楽しい運動会の競技や一生懸命やった運動会の練習などその他様々な運動会に関する思い出を書き込んでください。

大豊町立九寿軒小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)組体操のピラミッド膝が痛かったことが懐かしいです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会トランペットクラブがあり、昼食後の演奏していました
運動会通称、南小オリンピック
運動会令和5年運動会
運動会俺が最強(な訳ねぇ)
運動会低学年しか長袖体育着を着なかった
運動会ソーラン節
運動会スポーツシューズが普及してなく足袋で走りました。
運動会演し物が
運動会リレーの時にバトンをうまく渡せなかった(。>﹏
運動会フレー赤、フレー白♬ 大玉転がし楽しかった。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室ランチルームが実質多目的室で図工もしていたから図工室はなく、教室かランチルームでした。
教室今まで使っていたはまゆう学級の荷物がほしい
運動会短距離走で2人位カーブのところで抜いて何度か1位になれた事
保健室不登校でよ行ってたな。懐かしい
図書室そーだよねー
watashi ha kankoku no youn yoshimasa de su. 2002~2003 teraji de benkyo shi ma shi da.
音楽室こんな歌が頭から離れません 私は豊島の銀杏の木 附属の校舎が建った時 わたしもこーこに植えられた植えられた さっき泣いてた女の子 けんかをしていた男の子 みんなどーうしていーるかしらいるかしら
トイレ2015年に2階の2年生のトイレに花子さん的なものが出たっていう話があって少し騒がれてた
名前は横岩勇気くんです、転校するまで、自分から気持ちを告げましたが、何回も返事を聞かず逃げてしまいました。 今でも気になってます‼︎
教室当番で朝一にストーブに石炭入れた 昼の給食のパンを、ストーブで焼いて食べた。


ページの先頭へ