菊川町立豊東小学校轡井分校の運動会

懐かしい菊川町立豊東小学校轡井分校の記憶を共有するページです。

菊川町立豊東小学校轡井分校の運動会

菊川町立豊東小学校轡井分校にいたとき行った一生懸命やった運動会までの練習や忘れられない運動会の競技などその他様々な運動会に関するのお話を書き残してみませんか。

菊川町立豊東小学校轡井分校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)最後のリレーで大逆転勝利したのが忘れられない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会運動靴はなく、白い足袋がが主流であったように記憶しています。他校とのリレー競技などが盛んに行われて交流が深かったように思います。
運動会白組が勝つ呪い   なんか昔に紅組団長が交通事故で亡くなった、、、みたいな
運動会裸足での徒競走。
運動会創作ダンス踊ったと思う
運動会リレーでうちのチームが最下位だったけど、アンカーの私がごぼう抜き(6年生も)しちゃって、みんなドン引きしてた♡(私ってそんなに足早かったっけ?)(まあいいや!3年生のころの50m層の記録は確か9.02だった気がするけど…。)
運動会たび履いて走ってたね…
運動会必勝白群、燃えろ赤群
運動会運動会のとき校門には保護者の外車がずらっと横付けされていた。
運動会正門の両脇には店が並び焼いているイカ
運動会おもちゃ、おみくじ、駄菓子の類を御座に敷き詰めた店があった。比較的華やかで、私の頃はあえて足袋に履き替えて走った。意味不明であり足の裏が痛かった。招待リレーというのがあり、田山小学校などから来られた児童をまるで外国人をみるようにしていた。会社の運動会もあり、大人が混ざり本気で大いに盛り上がった。タバコリレーや三輪車競争があった。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭小5か6の最初くらいまで八角形かと思ってたら六角形
職員室今の分校跡地は平地ですが、 その前は山の上に有りました。水道は無く、当番でバケツに飲み水を汲んで来ていました。
職員室当時は男の先生が多く、タバコの匂いが職員室からしていた
職員室校長室にカブトガニの標本がありました
保健室先生はあんまりいないです。
体育館水泳部の顧問が体育館でもプールパンツ姿で筋肉自慢行進。マジ格好いい。
謝罪してもいない事で部屋に閉じ込められ親が夕方に迎えにきました。
謝罪2021年卒業した西中生です 忘れ物多くてすいませんでした
屋上屋上からは、近くにあるマンションや、スーパーが見えます。
音楽室2017年から熊澤先生になり、前の先生も大好きだったけど、今も好き! 音楽が楽しい〜!


ページの先頭へ