与謝野町立桑飼小学校の運動会

懐かしい与謝野町立桑飼小学校の記憶を共有するページです。

与謝野町立桑飼小学校の運動会

与謝野町立桑飼小学校時代開催されたがんばってやった運動会の練習、運動会に出た競技等その他様々な運動会に関する話を教えてください。

与謝野町立桑飼小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)組体操のピラミッド膝が痛かったことが懐かしいです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会気に入った生徒のみが写真に撮られたような気がしてならないのは自分のヒガミでしょうか?
運動会3階の教室の窓から、赤組と白組の得点ボードを掲げてた。
運動会運動会の前日、学年主任の先生に列の並びについて学年全員が怒られて、軽く雰囲気悪くなりました
運動会ブラスバンド
運動会運動会の席取りで先生と親がバトルしてたなぁ
運動会運動会ではないのですが、マラソン大会でマラソンコースに家が近い子は途中から家に帰ってしまう子がいた。
運動会R.Oが赤組団長、A.Mが白組団長
運動会最後雨降り出したが午後晴れた
運動会最後まで走り抜け!笑顔いっぱい明神っ子!
運動会運動会は毎年9月中旬。1991年(平成3年)は9月21日。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説うれしかった
校庭三角山とターザン懐かしい
怪談3階の男子トイレにトイレの花男さんがいるらしい
下駄箱下駄箱あったかなー
トイレ花子が出るという噂がある
教室梅田先生覚えてる? 懐かしいな。あの頃にかえりたい。
教室墓場
記録20周年記念で下敷きもらった、あれもう無いだろな~。20周年凄いって思ってたけど、娘の小学校50周年もうすぐだ。
教室あの船は一体どこへ行くのだろう。そう考えている内に「何見てるの?」
仲の良かった親友に恋心がめばえた


ページの先頭へ