富士市立富士第二小学校の運動会

懐かしい富士市立富士第二小学校の記憶を共有するページです。

富士市立富士第二小学校の運動会

富士市立富士第二小学校時代やった一生懸命やった運動会までの練習や忘れられない運動会の競技などその他様々な運動会に関するのお話を書き残してみませんか。

富士市立富士第二小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)毎年赤が買っていた気がします。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会リレーで速い人に勝てた、嬉しかったわ。
運動会校長の変わるごとに勝つ色が、変わってた
運動会裸足での徒競走。
運動会リレーは白熱
運動会運動会は隣の(しののめ公園)でやっていましたね。出店なんかも出ていて、ちょっとした地域のお祭り状態。兄弟、従兄弟などが多い時で6人通っていたので、市内の親戚が皆んな集まる運動会でした。父は前の晩から一升瓶と大きなブルーシートを持って場所取りに行っていました
運動会リレー選手にずっとなってた!!
運動会大人が仮装大会でした
運動会負けた思い出しかない。
運動会エイサー(4年生で)を踊ったことです。
運動会昭和29年の入学です。当時の運動会のハイライトは町別リレー競争でした。学区内の町は千住高砂町、千住末広町、千住八千代町、梅田町でした。千住高砂町は児童数が多かったので東と西に別れ、5つの町で一年生から6年生までのリレー競争でした。私も高砂東ののリレー選手として1年生から3、4年生まで走りました。音楽の緒間宮先生の実況放送で盛り上がりました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室行くのは基本付き添い()
校庭運動会でお昼休みの直前の競技のくす玉で、皆が玉をいくら当ててもなかなか割れなくて最後に先生がグーパンチで割ったことがありました!
告白tnkさん、好きやで。昔も今も。いっぱいキスして気持ちよかったね。お互いに恥ずかしいとこ見たり見られたり、「恋って恥ずかしいことばっかりやね」っていつか言ってたけどほんまその通りやった。もう一度あえるならまたあの頃みたいにお互いに恥ずかしい思いしてはっちゃけたいな。
教室一番北の、いまは、コミュニティルーム?食堂?になっているが、そこが、2年生の教室だった。その前の校庭に、私が入学したころは、プレハブ二階建ての建物があって、イスや机の倉庫となっていたが、2年生にあがるころ、取り壊された。
プールプールの洗顔蛇口を全開にして「雨雨降れ降れ」と歌ってめちゃウケて
教室窓硝子の掃除は、新聞紙で拭いた。
プールシーズンに数回、大型の水棲昆虫が泳いでいて大騒ぎになるのがいい思い出。ミズカマキリが多かったけどタイコウチ、タガメも来てくれていた。タガメを見たのは一回だけだったと思う。結膜炎でプールよく休んだっけね。プールバッグは青色でビニール製だったなぁ。疲れるし着替えや移動でたいへん。夏休みのプール開放はよく行った年もあれば全然行かなかった年もあった。ここだけのはなしだけど、ともだちが学校近くだった時は自転車で行ってそこから一緒にプール行ったなぁ。ほんと、ないしょだよー
卒業式頑張って制服着た、同級生より低学年と別れるのが辛かった。
校庭校庭にはマコト幼稚園の方から東西に川が流れ、橋がかかつていた。川の南がわは狭い校庭で、さらに南には鬱そうたる森が広く広がっていた。狭い南校庭のはばは10メートル程で、西の端は小高くなっていて、ポタ山を巡るランニングコースがあった。校庭の西側は八千代台駅から下ってくる道路で、校庭の所が底で南の花見川の方へ上っていくバスも通る広い道路だった。校庭の南の針葉樹林には合間に広葉樹もあり、カブトムシがたくさん取れた。川には蛙やザリガニ、オタマジャクシがいた。森にはロープが何本か張られ、軽い登山訓練みたいなことも体育で行なわれた。広い方の校庭の朝礼台の周りには凍っても枯れない紫や緑の白菜のような植物が植えられていた。階段を登った段差の上の高台に東西にほぼ一杯に3階建ての校舎があり、ウサギやニワトリ飼育ゴヤがあり、校長室の南側にはサルスベリな樹が植わっていた。校舎の北側は整備された庭とストーブに焚べるコークスのおおきなボタ山が、北の崖まで積まれていた。給食等はこちらからトラックで校舎に運び込まれ、炊事室で作られていた。
記録三ツ沢で横浜市の小学校の体育大会りれーで新記録で勝利。北川、布施、斉藤、丸山君だったかな女子はよく覚えていないけど速かった子は斉藤さんと近藤さん。


ページの先頭へ