足立区立本木東小学校の運動会

懐かしい足立区立本木東小学校の記憶を共有するページです。

足立区立本木東小学校の運動会

足立区立本木東小学校にいたときやったみんなで苦労した運動会までの練習や楽しい運動会の種目など忘れられない運動会に関する想い出を書き残してみませんか。

足立区立本木東小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)最後のリレーで大逆転勝利したのが忘れられない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会山崎唯ちゃんのしこをもらいました
運動会ありがとう
運動会もともと黄組で同じ黄組の男の子が、[白組、優勝したことないとかうけるwww]といって白組が運動会で優勝しました。ww
運動会「羽田の海」という表現をやった覚えがありますね。
運動会運動会用のショートバンツどうせ大きくなるのだからとブカブカの買ってをはいてました。
運動会毎年暑い
運動会八木節踊ったなぁ★
運動会騎馬戦で友達が相手の大将の帽子を取り,みんなで喜んだことが印象に残ってます.
運動会ゼアゴサンバ
運動会見に来る保護者の約6割が、開会式の段階で、あちこちでジンギスカンを始める。北海道あるあるw。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ2021年にトイレがやっと洋式になりました
教室教室の1番左の最前列の席は、ストーブの真ん前(机がストーブ接している)だったので、その席の時は熱くて意識がもうろうとしていた。 逆に、1番右の最後方の席は、ストーブから遠く、廊下のドアのそばですきま風が激しく凍えていた。 ストーブのそばの子達は暑すぎるので窓を開けると、後方ドアそばの子達はさらに寒くなるので冬は常に戦争になっていた。 こんな教室でまともに勉強できるわけがない。
校庭大きな楠木があってその前で記念写真を撮りました。
トイレハッセが女子トイレに忍び込んでたよねw
給食揚げパン、カレー、学期末のケーキ
校庭広かった
給食ポテトチップスが出た時厚切りが入ったら嬉しかったです。
プール他の学校でもそうかもしれませんが、シャワーのことを地獄シャワーと呼んでいました
顔がものすごく美人だった
校庭池にお玉じゃくしがいっぱい泳いでいました。内緒でもらって家で育ててました


ページの先頭へ