佐倉市立間野台小学校の運動会

懐かしい佐倉市立間野台小学校の記憶を共有するページです。

佐倉市立間野台小学校の運動会

佐倉市立間野台小学校にいたときやった一生懸命やった運動会までの練習や忘れられない運動会の競技などその他様々な運動会に関するのお話を書き残してみませんか。

佐倉市立間野台小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)毎年赤が買っていた気がします。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会組体操 理由天気悪すぎで外連ほぼできなかった
運動会リレー選手にずっとなってた!!
運動会ロマンスの神様、踊ったなぁ 懐かしいなぁ✨
運動会1年〜5年までかけっこで2位で、6年でようやく1位になれて嬉しかった。
運動会運動会の動画をあげてくれた方、ありがとうございます。視聴して思い出したのは僕らの世代でも「ダルマ運び」「棒倒し」「玉入れ」「徒競走」「竹馬」「集団での体操」は続いていました。障害物競走、バトンリレー、組み体操などもやっていました。忘れましたが騎馬戦もあったかも知れません。
運動会運動会
運動会1957年入学で当時の運動会の唄を楽譜にしてみました。
運動会運動会練習きつかった
運動会部落対抗リレー
運動会内地ではあり得ませんが、町の大イベントでしたね。確か露店も何店か出ていた様な。ゴザを持って家族総出の運動会。お昼はお重箱を囲んで、一等賞でもビリっけつでも愛情いっぱいの大きな手で頭をなぜられ、食べた太巻き。本当に、本当に心豊かで幸せな日々でした。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭ハンドベース楽しかったなぁ...
校庭昭和45年の卒業生です。在学中当時
告白今、思い出した、五年生ときの友達に裏切りられました。卒業するころには、女の子の友達にいなくなりました。淋しいかったです、加茂中学校に行ったです。親にしゃべった駄目って言われたみたい。一人でした。
教室1977年頃木造校舎が残ってた。いつ解体されたか覚えてない。
プール9月の水泳大会のムカデ競争
図工室テーブルが古い
感謝本当にT.M先生には感謝してます。ほんとにありがとうございました!先生の授業大好きです!
伝説当時在学中、日曜日になると仲間達と集まり小学校の地下防空壕を探検しました。
校庭引っ越しする時に最後の校庭を親友と一周しました
職員室分校が山の上にあった頃は日渡サッエ先生でしたが、平地に新しい分校が出来た時転勤されました。


ページの先頭へ