みやま市立本郷小学校での謝罪

みやま市立本郷小学校の謝罪

みやま市立本郷小学校子供の頃よくわからないまま人を傷つけてしまったこと、少なからず誰しもあるのではないでしょうか。友達に言ってしまった何気ない言葉、好きな子の気を引こうとつい嫌なことをしたこと、物を隠したりイジメをして相手を傷つけてしまったこと。特にいじめられた人を長く心に残ってしまいます。とはいえやってしまった方も大きくなって後悔する人が多いもの。
伝わるかどうか、伝わっても許してもらえるかわかりませんがここでその過ちを謝罪してみませんか。
※不特定多数に個人が特定デリケートな情報や誹謗中傷は記載はお控えください。

みやま市立本郷小学校
謝罪の部屋

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)子供心に安易な気持ちでいじめをしてしまいました。今では本当に後悔していますAさんごめんなさい。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の謝罪での記憶

謝罪での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 謝罪での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
謝罪1987年3年2組のものです。同窓会は開かれていますか
謝罪334
謝罪ランドセル叩いちゃった。ごめんね
謝罪1日中閉じ込められました
謝罪感謝と謝罪を
謝罪私は昭和40年生まれの当時、女子です。三年生に、転校しましたが、思い出は沢山有ります。一年生から二年生までの 担任は、大和田先生でした。当時私は食が細く給食が食べられず。よく居残りさせられていました…そこで助けて下さったのが、保健室の、蒲田先生でした、その後転校する事になり、頑張って半年電車通学して居る時、3年生の、担任の千葉悦子先生から家の子として家から通わないかと、提案を受けましが、幼い私は断ってしまいその後 疎遠に成りました今思えば申し訳な句、今更ながらお会いして、お礼をしたいです
謝罪いつ会えるのかな。
謝罪ミキ、ごめんなさいm(_ _)m
謝罪先生がっかりさしてごめんね・・・・
謝罪湯河原小学校で2000年産まれの、同級生とその学年に関わって下さった先生方へ物凄く迷惑を掛けてしまい本当に申し訳ありませんでした…私はあの頃は普通の子として皆と同じように勉強して皆と同じ時間を過ごす事に…学年が上がっていくうちに私は皆と違うって事を感じながら皆の輪の中に入ろうと頑張ってたつもりでした…でもやっぱり勉強、人間関係に関して皆より上手く出来なくて…私の中で皆から遅れを取ってる事が物凄く焦ってた事もあって…だからってああいうやり方でしか皆と関われなかったからああいう行動や行いをしてしまいました…それは今でも本当に申し訳ないと思ってます…私は今は周りの人に迷惑を掛け無いように今はその分周りの人の役に立てるように頑張ってます!!この投稿が同級生の皆と先生達に届いてくれる事を願って今までの行いを謝罪したくて投稿させて頂きました!!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室あの独特の匂い、ヒンヤリした空気が理科を、嫌いにした。
図書室図書室に行くと、静かで、安心しますよ
運動会演し物が
結構恋はしやすい学校だったと思います。先生も何も言わないしむしろ応援してくれました!笑だからリア充多かったんですかねぇ笑
図工室1年生のとき、図工の先生は昨年4月に逝去されました光風会の佐川忠金先生で、土曜日の午後の放課後、先生に写生を10人前後で習っていました。6年生の頃には油絵も教えて頂きました。先生はその後日展の評議員もされ活躍されていたことと、毎回自宅で買われていたあひるの絵を日展に出展されていました。
体育館校歌の3番は体育館に掘られたのかな?
陸上部の乃音さんがすきです。
屋上私達の頃ははいれなかったの
感謝同級生の皆様も6年夏休み前に転校して以来一度もお会いできておりませんが皆さん良い人生を歩む事ができ御健在でしょうか?
保健室↓↓これmeです!


ページの先頭へ