下関市立関西小学校での謝罪

下関市立関西小学校の謝罪

下関市立関西小学校子供の頃よくわからないまま人を傷つけてしまったこと、少なからず誰しもあるのではないでしょうか。友達に言ってしまった何気ない言葉、好きな子の気を引こうとつい嫌なことをしたこと、物を隠したりイジメをして相手を傷つけてしまったこと。特にいじめられた人を長く心に残ってしまいます。とはいえやってしまった方も大きくなって後悔する人が多いもの。
伝わるかどうか、伝わっても許してもらえるかわかりませんがここでその過ちを謝罪してみませんか。
※不特定多数に個人が特定デリケートな情報や誹謗中傷は記載はお控えください。

下関市立関西小学校
謝罪の部屋

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)子供心に安易な気持ちでいじめをしてしまいました。今では本当に後悔していますAさんごめんなさい。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の謝罪での記憶

謝罪での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 謝罪での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
謝罪あ~あ、今年も一人でアニマクスのアニメです。さびしいな。誰もいないから。後、ジャニーズ系かな。悲しい事あったな、タッキー&翼とすばる君が引退です。あの一人別。
謝罪H先生、色々止められなかった。後悔してます申し訳なかった。
謝罪4年生の頃の担任の頭がおかしかった。骨折して青くなった指を見せて保健室に行かせてくれと頼んでも、「授業はじまるから早く座って」といわれ、行かせてもらえず悪化した。運悪くその時間は保健体育の授業で内容は怪我の応急処置だったため、クラス全員の前で吊るし上げられ適切な処置はしたのかとなじられた。あのとき保健室に行かせてくれていればあそこまで悪化しなかったのに許さない。
謝罪湯河原小学校で2000年産まれの、同級生とその学年に関わって下さった先生方へ物凄く迷惑を掛けてしまい本当に申し訳ありませんでした…私はあの頃は普通の子として皆と同じように勉強して皆と同じ時間を過ごす事に…学年が上がっていくうちに私は皆と違うって事を感じながら皆の輪の中に入ろうと頑張ってたつもりでした…でもやっぱり勉強、人間関係に関して皆より上手く出来なくて…私の中で皆から遅れを取ってる事が物凄く焦ってた事もあって…だからってああいうやり方でしか皆と関われなかったからああいう行動や行いをしてしまいました…それは今でも本当に申し訳ないと思ってます…私は今は周りの人に迷惑を掛け無いように今はその分周りの人の役に立てるように頑張ってます!!この投稿が同級生の皆と先生達に届いてくれる事を願って今までの行いを謝罪したくて投稿させて頂きました!!
謝罪少4の時に、戸塚雅子さんのスカートめくりをしました。ごめんなさい。
謝罪今日は、多分3時すぎかな、弟の車。あ~あ、暗証番号うつのたいへん。
謝罪小3の時、好きな人に暴言をはいてしまったこと、全身全霊で謝罪いたします
謝罪4年生、5年生、6年生の時の担任教師に酷いいじめを受けました。梶塚と増田という教師です。この学校は最悪すぎて。
謝罪先生の赤のクレヨン無くしてごめんなさい
謝罪tabレットワッテシマッテゴメンナサイ

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館窓割ったやつがいた
体育館寒かった、よく映写会があった記憶があり 交通事故で亡くなった子供さんの棺の中まで見せられたけど事故の怖さ忘れません今でも
伝説2023年に、「6送会はいつですか?」と聞く不審者が出たと、学校が連絡しました。不審者にしてはしょうもないので、学校中でネタになっちゃいました。
体育館雨漏りは改修したのでなおりましたよ。
屋上屋上で授業したの、楽しかったなぁ
体育館よく全校生徒集まって井出先生の音楽を歌唱した、体育館にピアノなんてあったのはここぐらいでは?
運動会マラソン大会は一学年200人弱が団地の中を走るので、沿道、階段や窓からの応援が反響して凄かった。私は先生とビリから2番目をほぼ歩いてたけど
音楽室音楽部だったので、みんなで練習、嘉山先生と楽しかったなぁ
教室まだ南小にいるけど答えるわ、うちが小学二年の時に2年1組の教室の掃除ロッカーの中に入ると学校が映ったそれはひびきとかに教えて貰った。今になっては少人数かな?
理科室あ、そういえば人体模型の右足取れてるのもあったなー笑笑


ページの先頭へ