京都府立清明高等学校の職員室

懐かしい京都府立清明高等学校の記憶を共有するページです。

京都府立清明高等学校の職員室

京都府立清明高等学校の職員室での様々な思い出を教えてください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば職員室にあった不思議なものや風景、先生に怒られたり、言われた今でも忘れられないことなど教えてください。
例)普通はあまり行く機会がない職員室。どんな時にいきましたか?
  生徒はなかなか入らない場所。今思い返すと何か子供たちに使わせたくないような物がありましたか?
  七不思議等のうわさ話やはありましたか?
  

京都府立清明高等学校
職員室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)放送装置がおいてある。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の職員室での記憶

職員室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 職員室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室吸い殻の量が取調室
職員室特徴あるしゃべり方の社会の先生、アゴに傷があった英語の先生、「これぞ熱血教師」と言わんばかりの先生、色々とお世話になりました
職員室山田先生好きだった
職員室当時は休み時間はタバコの煙だらけだった職員室。今は禁煙になってるのかな?
職員室三十数年前の職員室は、とにかくタバコ臭かった。
職員室卓先生はきれいな人でした。
職員室遠藤先生の動詞テスト
職員室なかなか汚い人間の集まる場所だった だってろくな教師しか居ないもん
職員室ご結婚された先生の車に(当時は先生は車通勤できたようです)空き缶をつけておくといういたずらをしました。アメリカ映画の見過ぎで。男性の体育の先生で当時の担任。
職員室社会のハーちゃんの授業も大好きでした。ノートも工夫して録っていたので、卒業する時呼び出され、「なぁお前の社会全部ノートくれんか?俺が板書した以外、呟いた事や落書きや、予習迄全部書いてるから、来年からお前のノートで授業するから、お願い」と頼まれて進呈しました。そろそろ返して欲しいです。

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室プレハブの2階にあった自販機のミルクールという飲み物が美味しかった。
ゆかさん 高2の夏 夏祭りでボクがジュース売りをしててお客さんとして友達と二人で来てくれたのが出会いで、お互いで自己紹介したよね。 その時の握手した日からずっとコイゴコロハ忘れていません。 映画を観た後 ゆかさんの家に連れて行ってもらい、優しいお母さんに会わせてもらった時を思い出します。 3年生になったら受験で迷惑をかけたくなかったから遊べなかったけど 受験が終わった正月に遊びに行った時に 神戸に行った方がいい?宮崎の大学に行った方がいい? と言われた時、迷ったボクは 自分で決めたらと言ってしまった! 結局、神戸に行って就職して結婚してしてしまったけど 元気で 幸せになって下さいね。 今でもゆかさんを忘れる事は出来ないけど君のおかげで立派な人間へと成長する事が出来ました。 あの時、出会ってくれて 握手をしてくれて 有難う! ボクから色々言った約束を守れなくて 御免なさい。 一生 後悔と感謝をする事でボクを許して下さいね。 ありがとうございました! 
音楽室吹奏楽部
トイレ加藤とテチが校内でプレイしてました。
プールプールは体育館の奥で坂を下ったところに25mプールがあった。部員数も少なく、時折大会で競技に参加していました。S50卒業生
謝罪一目惚れしました・・・・私の、心を開いて下さろうと親切にしてくれました。しかし、当時の私は自分を評価できず、ひたすら人生で最も好きになった貴女に心を正直に言えず申し訳ありませんでした。周囲の青春真っ最中の友人のように舞い上がることが出来ませんでした。
下駄箱上履き盗まれた
校庭草ぼうぼう
教室物理室には光学顕微鏡が人数分あり、府内唯一だと言われていました。頑固な先生で、最初の課題が、自宅の緯度経度を計算して出せ、と言うもので、えげつない程難しく、かなりの時間掛けてましたねーみんな住所違うから真似提出出来ないし…
伝説生徒会長が壇上でスピーチする時マイクを使わずに、大声で「私は豚が好きです」と言ったよう。


ページの先頭へ