鴻巣市立屈巣小学校の職員室

懐かしい鴻巣市立屈巣小学校の記憶を共有するページです。

鴻巣市立屈巣小学校の職員室

鴻巣市立屈巣小学校の職員室での様々な思い出を書き込んでください。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば職員室にあった不思議なものや風景、先生に怒られたり、言われた今でも忘れられないことなど教えてください。
例)普通はあまり行く機会がない職員室。どんな時にいきましたか?
  先生だけの部屋。今思い返すとあまり子供に見せたくないと思われるものがありました?
  怪談話やうわさなどはありましたか?
  

鴻巣市立屈巣小学校
職員室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)コピー機は職員室にだけにあった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の職員室での記憶

職員室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 職員室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室児童会
職員室夏入ると涼しい。 冬入ると暖かい。 絶対コーヒー飲みながら、お菓子食べてる先生が1人はいるwwwww
職員室こないだの動画は[UFOキャッチャー何か取れるまで帰れま10やってたらあの男が奇跡を起こした]です。よろしくお願いします。
職員室あそこだけちょー涼しかった
職員室暑い頃は授業のご用聞きのために入って「涼し〜!先生たちだけずるい!」って思っていました。
職員室校庭に整列していると、左前横の職員室から先生がガラガラと扉を開けて出入りするのを皆で注目していました。
職員室旧校舎の時は渡り廊下を渡らないといけなかったから特別感がすごかった。
職員室今の(2016)校長先生サイコー! 山田さん!バーベキューとか、面白い話してくれるしから!朝会の校長先生の話が楽しみすぎる!!
職員室職員室の前に公衆電話があり、忘れ物をするとコッソリ親に電話して届けてもらっていました
職員室私は1965年の5月ごろ、その春に入定分校に転勤された遠藤美智子先生を訪ねてバスに揺られて行ったことがあります。当時小学5年生。先生に会いたい一心でしたが、遠いところにきたなあと、そして先生は私たちを職員室など案内してくださいました。よく覚えていないのですが、緊張していたと思いますよ。時々、先生や入定分校や村ののどかな風景を思い出すことがありました

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上鉄筋の下校舎の屋上に続く階段に機銃掃射の跡があるって先生から聞いた。S54年位の話だけど、まだあるのかな。
怪談花子さんは1階の後ろから3個目の所にいるそうです。
図書室トンボソノのお姫様 という青い表紙の本を トンボのお姫様 だと思って読み始め 何も理解できなかった。
教室↓そうなるとシャロームチャぺリン♪のシャロームの歌も芝山先生に習ったのかな?
給食卒業した次の年から牛乳紙パックになったと妹から聞きました。給食室がありました。
下駄箱凄く雪の降った年、2階から登校して、靴を持って、下駄箱におりた事が懐かしいです。
校庭皆んなでプロペラのゴムで回すヒコーキを作って飛ばしたのと、運動会で白いスカートをはいてバトンの遊戯をしたのが懐かしいです。
教室木造校舎でピカピカになるはほど みんなで床を磨きました。 木のぬくもり大好きでした。忘れられないほど懐かしい‼ 鉄金になってしまったときは泣きました。
怪談運動場で12時に3人で手をつなぐと真ん中が消えるというものがあります。消えた人がどうなってしまったかは知りません
プール屋上にあってびっくりしました!


ページの先頭へ