奈良市立帯解小学校の職員室

懐かしい奈良市立帯解小学校の記憶を共有するページです。

奈良市立帯解小学校の職員室

奈良市立帯解小学校の職員室での様々な思い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば職員室にあった不思議なものや風景、先生に怒られたり、言われた今でも忘れられないことなど教えてください。
例)普通はあまり行く機会がない職員室。どんな時にいきましたか?
  普段生徒が入れない部屋。今思い返すと子供に触らせたくないからあそこにあったんだ、と思うものは?
  七不思議等のうわさ話やはありましたか?
  

奈良市立帯解小学校
職員室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)放送装置がおいてある。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の職員室での記憶

職員室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 職員室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室職員室で先生に怒られました
職員室外から鍵を閉めたことがある。
職員室テストの用紙を作る作業を生徒のあっしに手伝わせていました。笑、なんだかなぁ、今は楽しい思い出です。
職員室我々の頃は、薄暗い木造の旧館に職員室がありました。(’60卒)
職員室忘れ物チャンピョン
職員室あそこだけちょー涼しかった
職員室鍵が職員室にあったので取りに行くときに入ってました
職員室先生の机の上はきちんと片付けられていてきれいでした。
職員室一年生の頃はいる練習したっけ
職員室今の分校跡地は平地ですが、 その前は山の上に有りました。水道は無く、当番でバケツに飲み水を汲んで来ていました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上屋上は危ないので今は鍵が閉まっていますよ。
文化祭文化祭ではないけど、『よころっ子祭り』っていうのがあった。3年生以上は出し物をしてた。6年生は体育館使えて、PTAの工作とかもあった。私は4年生から卒業までコロナでできなかったけど、復活したら教えてください。
下駄箱盗まれたものが返却される場所が下駄箱w
校庭同じ敷地に出石幼稚園があり、ウサギ小屋がありました。
トイレトイレに落書きが、あった。
文化祭ダンボール迷路
飼育小屋
校庭おとうさん、そうそう!みんな水泳練習してたから卒業前には4泳法全員が泳げてたんだよね
音楽室リズムに合わせて女教師と後背位
飼育小屋20xx年にウサギのココアが死んでしまいまだ低学年だったのでウサギの世話をすることができませんでした


ページの先頭へ