日野町立西大路小学校の職員室

懐かしい日野町立西大路小学校の記憶を共有するページです。

日野町立西大路小学校の職員室

日野町立西大路小学校の職員室での懐かしい記憶を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば職員室にあった不思議なものや風景、先生に怒られたり、言われた今でも忘れられないことなど教えてください。
例)いつもは近づきたくない(!?)職員室、どんな時にいきましたか?
  生徒はなかなか入らない場所。今から考えると何か子供たちに使わせたくないような物がありましたか?
  怪談話やうわさなどはありましたか?
  

日野町立西大路小学校
職員室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)コピー機は職員室にだけにあった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の職員室での記憶

職員室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 職員室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室前は職員室に行くと、夏は、めっちゃ涼しくて、冬はめっちゃ暖かかったけど、今は、教室にも暖房器具が付いて、寒かったりするのは廊下だけですね!!あと、職員室に行くと、いつも、コーヒーの匂いがぷんぷんしてきます!!(笑)
職員室爽朝の時行ったよね〜
職員室今は、新しくなっていて、とてもきれいです。
職員室昭和20年4月以前頃
職員室2階に職員室があり、校庭につながるらせん階段を降りて、朝礼に参加していた。
職員室いつも先生がコーヒー飲んでる☕️
職員室掃除のときに、先生の机を漁り、お菓子を盗もうとした人がいた
職員室コーヒーの臭いがした。
職員室ジェーンハイランドは職員室で見つかった!
職員室当時、担任だった先生の車が埃を被っていたので、指でバカと落書きしました。すいません、私がバカです

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭放課後よく、みんなでソフトボール・ドッチボールをよくしました。当時は集団でよくあそびましたね。雪が降ると授業を止め、雪合戦をしました。思い出すとなつかしいですね。
怪談夏休みの夜のある日にみんなで学校に集まってバーベキューとともに肝試しをしたのでゾッとしました。
職員室当時の校長室にはデカイけん玉があった!
謝罪ごめんなさい。仲良しだった4人の仲を壊してしまって。
飼育小屋凶暴なニワトリとアヒルが居てよく足をつつかれ今でも鳥が苦手です
卒業式福生市立福生第七小学校第一回第一番卒業生は誰?
体育館体育館の床下に冬の暖房に備えてマキを運んだ記憶がある。
校庭雪の日体育の授業でスキーをしたのが楽しかった間違いスキーをしたのは 神通川の土手でした
記録6年4組の教室の大きな柱に、2000年代の人たちがカッターで刻んだ「卒業記念」って、気づいてた?
飼育小屋飼育係で鶏がとても怖かったです蚕を育てていた覚えがあります


ページの先頭へ