|
|
例)カレーライスが大好きでした。 |
その他の思い出ページものぞいてみてください。
学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。
体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。
恋 給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。
感謝 謝罪 告白
|
|
給食: | 当時は好き嫌いが多くてコンニャクは食べられないものの一つだった。給食のおばさんが、男はコンニャクを食べなきゃあかん。キンタ〇の砂おろしになるんやからと言われ、ホンマにキン〇マに砂なんて溜まるのかな?とそっちが不思議だった。 |
給食: | 確か当時二年生だったと思いますが栄養士の教育実習生で訪れた女性で借りられていた借家の近所に自分の家があり一緒に登下校していた実習生の先生書き込み見たら書き込んでください。お会いしたいです。 |
給食: | 石鹸で手を洗おう♪の歌が流れてました。 |
給食: | アリコベールとかうちらの自慢だったよね |
給食: | おいしい |
給食: | 粉ミルクの時代 給食のおばさんが砂糖と塩を入れ間違えたまま出してそれをみんなが飲んで大変だった |
給食: | 給食を食べながら、東京オリンピックのビデオを見ていました。 |
給食: | 給食の時間になると、いつも気になるデザートを頂戴?っと言いに来る初恋の彼がいました(//∇//) |
給食: | 友達の誕生日に班のみんなで牛乳で乾杯したよ |
給食: | 給食は全部美味しかったけど、今となっては炊き込みご飯苦手 |
教室: | 理科室に地下につながる階段がある |
体育館: | 体育館のバスケットゴールは上の方へ収納できる。 |
校庭: | 校庭といえば「かかし」。 今もやってるのかな? |
体育館: | 体育館トイレ掃除のとき、デカい蜘蛛がたくさんいたのがいまでもトラウマです((笑 |
下駄箱: | 好きな人に告白して「これって〇〇が書いた?」って言われて怖くなったから逃げた思い出がある |
飼育小屋: | ニワトリとうさぎと孔雀も少しの間居たな。池に亀も居たかな??あの池の周りで白鳥をみたことある。めっちゃ朝早く行った日に。 |
校庭: | ひょうたん池と 二宮金次郎 思い出すな~。 |
体育館: | ウチのこと覚えててくれたら嬉しいなぁ〜 |
教室: | 六年生の教室に出窓的なベランダ?あって憧れてました❗でも、二年生の時に引っ越してしまい残念な気持ちになったのを覚えてます。1959年生まれ |
体育館: | 体育館の正面にカーテンがあり、中に銅像か仏像があったのに、子供ながら怖かったのを、覚えています、あれは、なんだったのか今も、不思議です |
|
|