大阪市立東淡路小学校の給食

懐かしい大阪市立東淡路小学校の記憶を共有するページです。

大阪市立東淡路小学校の給食

大阪市立東淡路小学校在校時食べたおいしい給食メニュー、給食の時の記憶等様々な給食に関する話しをつづってください

大阪市立東淡路小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)こっそりうちに持って帰ったことがあります。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食揚げパンがおいしかった。それと食パンをコークスのストーブでトーストして食べた!
給食コッペパンがパサパサでねぇ、アレが辛かったなぁ。揚げパン・うどん・焼きそばが人気メニューだったね。長期休みの前にはデザートがついてちょっぴり豪華だったよー。当時は給食センターがココにあってね、本館から南に伸びる通路(連絡通路と呼ばれていた)で往来できた。2022年7月現在、連絡通路のみgoogleマップの航空写真で確認できる。移設になったみたいだね。給食当番が転んでこぼし、一品欠ける大ひんしゅくが年に数度あったけど今ではいい思い出(昭和63年卒)。当時の容器は食器も容器もぼこぼこのアルミでしたー
給食人数が少なかった時… ランチルームという所で全校生徒で給食を食べていました
給食シチューが好きでした。揚げパン途中からきな粉に変わったよね。
給食蔵前の給食はどこの学校よりも絶対おいしいと思う!だってカロリーも計算されててメニューもたくさんあってすごくおいしいうちは蔵前のココア揚げパンが一番すき!
給食コッペパンや食パンで固かった
給食給食センターがながい渡り廊下でつながってました(体育館のそば)。給食を残して、先生に怒られて、時間いっぱいになったので食器を下げに行くと給食センターのおばちゃんが優しくしてくれました。
給食パンの時、毎回三本分ぐらい食べた!
給食給食はマルチルームで全校生徒一緒に食べていました。
給食昔、同級生が「鯨が出たことがあったなあ」と言っていたが(私は鯨肉は嫌いです。)、それよりも、ミルクが冷めてくると表面に薄い膜ができて気持ちが悪かったことの方をよく覚えています。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説まだこのサイトに入る人、居たのか。頑張れよ
体育館汐風そよぐ
トイレ水道管がブッ壊れた
校庭昇降口前はグリーンのゴムが敷き詰められていました。
体育館トイレ汚かった( ´Д`)y━・~~
給食きな粉の揚げパンは美味しかった。只少食なのに残してはいけないという決まりで、時間が終わる様な頃迄無理に食べさせられて、本当に辛かった。
自由で面白くて優しい女子に 初恋でした。 確か、「 醍醐」という名字だったと思います。
トイレ私は教室,下駄箱,トイレが嫌いでした。教室の思い出は,机の裏に鼻くそを付けられたり,爪や指の皮等が机の中に入れられたり,誰かの牛乳が自分の机の上にこぼれたままにされたり,机に悪口等を書かれたりしました。下駄箱の思い出では靴を隠されました。必死になって探し回りました,トイレに行きたくなったのでトイレに入ろうとしたら,外靴がトイレの穴にありました。あったはあったけど水に浸かった状態でした。辛かった。でも先生や家族には話せませんでした。あの頃の私には怖くて勇気がなかった。
トイレ校舎の直角部(第三階段近く)にある男子便所、昭和時代は上部のタンクに水溜めて全部の便器に流す"ハイタンク連立一斉洗浄方式"でした。メーカーはTOTOの全身、東洋陶器製。
プール昭和30年入学です。当時の布施駅周辺の賑わいは相当なもので、経済的に恵まれていた地域の寄付で他校にはないプールがありました。(当時小学校は隣の中学校に借りに行っていた)そこで、夏の終わりに、恒例の魚釣り大会があり、竹で作った簡易釣り竿を買ってもらい、楽しんだのを覚えています。古き良き時代です。


ページの先頭へ