台北市立実践国民小学の給食

懐かしい台北市立実践国民小学の記憶を共有するページです。

台北市立実践国民小学の給食

台北市立実践国民小学時代食べた忘れられない給食メニュー、給食の時の記憶等様々な給食に関する話しをつづってください

台北市立実践国民小学
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)牛乳一気飲み競争をしました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食揚げパンとソフトめん(うどん)、たまに出るコーヒー牛乳がおいしかった。
給食53年前、脱脂粉乳のミルクにココア入りだった、おしゃれ
給食ポテトチップスが出た時厚切りが入ったら嬉しかったです。
給食休んだ人の分の三色ゼリーの奪い合いはじゃんけん✊✌️✋
給食給食は5年生から始まりました。皆、貧しかったから本当に美味しかったのを憶えてます。
給食給食はS栄養士さんのときはすんごくおいしかったです。
給食三角パック牛乳を飲んでると、パックを押された❗悲惨な結果に(ToT)
給食食べた
給食イカメンチが1年生のトイレの三角コーナーに捨ててありました。お残し禁止だとこうなります。
給食まだ給食はなく、お弁当でした。家庭の事情でお弁当ではなく、毎日学校前にあるコンビニ?で菓子パンなどを買ってきて食べてました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館体育館脇の屋外に不発弾があり、自衛隊の方が撤去しているのを、渡り廊下からみんなでみていました。
体育館体育館の屋根に鳩が巣を作ってどんどん増えフンが酷くてネットを張っていた
プールプールの洗顔蛇口を全開にして「雨雨降れ降れ」と歌ってめちゃウケて
プール冬のプール
保健室ソフトボールで目を怪我しました 保健室の先生が前より怖くなったような気がしましました❗
校庭みんなと遊べて楽しかった
体育館月一くらいだったかな? 映画教室が楽しみでした。
教室阿部先生のクラスだったんだけどクイズ大会とかやった!音読大会とか、緊張したり勉強しないといけなかったりした、プレッシャー凄くて嫌だったけど成績上がってよかった。いつも口がモゴモゴ動いてたけどガムでも食べてたのかな?と疑問でした
教室学校が新興住宅地のところに新築になって教室の屋根が傘みたいな?やつですごいよ。壁がポツポツ穴あいててそこに画鋲さすのか大人でも無理。
告白邪魔すると、いっぱいいる。


ページの先頭へ