佐世保市立皆瀬小学校の給食

懐かしい佐世保市立皆瀬小学校の記憶を共有するページです。

佐世保市立皆瀬小学校の給食

佐世保市立皆瀬小学校にいたとき食べた忘れられない給食メニュー、給食の時の記憶等様々な給食に関する話しをつづってください

佐世保市立皆瀬小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)牛乳一気飲み競争をしました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食黄金パン、バタ-パン、
給食カレーシチューが大好きだったなあ
給食久し振りにこのホームページに来ました。クラスメイト誰か書き込んでくれないかなーといつも思います。
給食給食委員が放送で、「パクパクキングへの道」を読んでた
給食(持って帰ってはいけないことを)知らなくて四角いチーズをポケットに入れて持って帰ったことはあります
給食わりと古い調理器具で給食作ってたんですね。
給食給食は学校内で作るのではなく、外部から、委託されたものが来る。
給食揚げパンとガイヤーン(?)は余ったら争奪戦だったと思う
給食美味しかった(笑)
給食プリンの時のじゃんけんは戦いでした

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白好き
教室ちょうど、ぼくが家の都合で高知に住んで、ここの小学校に通っていた2年生(1979年)と3年生(1980年)の時「8時だョ!全員集合!」で志村けんと加藤茶の「ヒゲダンス」がはやっていた。よく教室や校舎の中で、両手の手首を外側に曲げて上下に動かしながらピョンピョン歩く、あの歩き方を真似て楽しんでいたなあ。あれから40年か・・・あの時30歳だった志村さんが70歳で亡くなられて、本当に悲しくて残念です。もちろんあの時8歳だった私も48歳。でもあの頃の楽しかった事は、今もはっきりと覚えています。
保健室保健室は私の大好きな場所、しょっちゅう休んでた
飼育小屋うさぎが二匹いてバニラとチョコと言う名前でした
校庭球技大会の結果が2組の順位が2位だったので悔しい思いでした。
トイレ発育していた女の子が、体操着の半袖を着替えるために利用していました。シャツを着ていなかったからだと思います。ブルマーも脱ぐようにしていたのかな、って考えたりもしました。
教室うんどうかい
体育館時々虫がいたり、はいってきたりした
校庭1年3組からグラウンドを見ると窓の外に小便小僧がいました
プール塩素は触ったら駄目なのね。


ページの先頭へ