明日香村立阪合小学校の給食

懐かしい明日香村立阪合小学校の記憶を共有するページです。

明日香村立阪合小学校の給食

明日香村立阪合小学校当時の給食の時の思い出、おいしい給食メニュー等様々な給食に関する記憶を教えてください。

明日香村立阪合小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)三角パックの牛乳をたたんで手裏剣を作って遊んでました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食やっぱ揚げパンかな
給食今の学校の給食を、食べてみたい、すごーく、興味がある。
給食お椀の中のご飯を空中高く上げ、それを何回か繰り返し、おにぎりを作った。たまに失敗もした。
給食給食あんまり美味しくない
給食アリコベールとかうちらの自慢だったよね
給食きな粉揚げパンが好きです! 今もありますか?
給食カレーやきなこ揚げパンが人気でした
給食きな粉パンが出てきた時のあの興奮ったらwww
給食校内調理は昭和43年3月で終了。4月からは給食センターで集中調理された給食がコンテナで運ばれて来た。校内の調理室は暫時家庭科の授業で使われていた。
給食牛乳ジャンケンの覇者でした! メンコで遊んだ時もあったなぁ

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館校長先生の話長かったなぁ…(笑)
トイレチョコの交換
怪談自分が経験しただけなので見間違えかもしれませんが
卒業式卒業式の日、階段から落ちて足の肉がえぐれたのが思い出☺️
飼育小屋うさぎ、じゅうしまつを飼っていた(飼育栽培部が面倒を見ていた)
運動会“星条旗よ永遠なれ”の曲に乗せて行進。今も時々聞いちゃいます。
職員室1980年ごろに、じん先生っていましたよね?
プール終戦後、集団疎開先から戻ったら学校は戦災で焼失・・プールには焼夷弾の燃え殻(六角形の筒状)やがれきがいっぱいで、雨水がたまって緑色に変色していた。泳げるように修復したのはいつ頃だったかな・・
感謝昭和60年、63年に紀野恒子先生、深堀悦子先生から頂いた葉書を今も持っています。おそらく3学期終了後に私が先生のご自宅にお世話になったお礼の手紙をお送りし、その返信だと思います。愛と優しさにあふれた言葉を並べてくださり、捨てずにとってある大切な手紙です。おふたりの先生に一目お会いしたいです。
理科室人体模型の箱は鍵がかかってて誰も開けたことがない


ページの先頭へ