能登川町立能登川東小学校西分校の給食

懐かしい能登川町立能登川東小学校西分校の記憶を共有するページです。

能登川町立能登川東小学校西分校の給食

能登川町立能登川東小学校西分校在校時の給食の時の思い出、おいしい給食メニュー等様々な給食に関する記憶を教えてください。

能登川町立能登川東小学校西分校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)三角パックの牛乳をたたんで手裏剣を作って遊んでました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食給食が美味しい
給食コッペパン、床に落とした物は給食室まで持って行くと、給食のオバサンが焼いてくれた。
給食給食室は校舎の北側だったかな。時間になると給食当番は白衣と帽子を被って給食室ヘ。パンの入ったアルミ?のケースやおかずの入った大きな寸胴鍋を教室まで運びましたね。
給食クジラの竜田揚げ
給食私は、ドレッシングであえてあるサラダが好きでした。シチューも美味しかったです。今は当たり前かもしれませんが、ご飯(カレーライス)が珍しくてウキウキしましたね。揚げパンも好きだったなぁ。給食は美味しかったと思います。あ〜、懐かしい。
給食豆腐が多く、残させて貰えなく放課後までかかって食べた。
給食ゆかりごはん大好き
給食卒業した次の年から牛乳紙パックになったと妹から聞きました。給食室がありました。
給食給食時間の時、みんなで男子と机くっついてたら結婚するみたいな事言ってきゃーきゃー言ってたw
給食多分1年に一回のチーズチキンみたいなのが美味かったぜ⭐️

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会運動会は毎年9月中旬。1991年(平成3年)は9月21日。
トイレ当時はとにかく臭かった。バキュームカーが汲み取りに来ると授業中も臭いが大変だった。
体育館映画鑑賞
入学式中瀬先生がとてもやさしかったです
告白クラスで付き合ってそうな奴はいた
教室小学校1年生の1学期、アサガオを栽培した。
校庭雨の日は、赤い丸い遊ぶな表示があったけな。
告白今は違うクラスのあの人。無愛想な私に優しく接してくれてありがとう。サッカー頑張れ.思い出じゃなくてごめんなさい
図書室けっこう綺麗だった記憶がある。 図書室は好きだった
飼育小屋うさぎを飼っていた!!今知っているのは きなこ むぎ ゆき ちょこ などでーす!!


ページの先頭へ