熊野市立遊木小学校の給食

懐かしい熊野市立遊木小学校の記憶を共有するページです。

熊野市立遊木小学校の給食

熊野市立遊木小学校在校時に出された給食の時の記憶やおいしい給食メニューなど様々な給食に関する話しを書き残してみませんか。

熊野市立遊木小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)こっそりうちに持って帰ったことがあります。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食脱脂粉乳は不味かった、、、ココア味の時はなんとか飲めましたが、、、
給食給食のこしてばっかりで作ってる人に謝りに行ってた
給食クジラの竜田揚げがすごく美味しかった。
給食給食メニュー
給食横路愛してるさん ありましたね!ハッピーランチデーみたいな日があってそんなことしました!凄い人では、食べ残しの白ご飯に持ってきたお塩をかけておにぎりを作ってくれる先生もいました!
給食給食用のエレベーターが羨ましい
給食牛乳の飲めない子に先生がコーヒーを混ぜて飲ませてあげてました。
給食在学当時、コッペパンが主で、米飯給食は月一回、試験的に行っていました。
給食卒業した次の年から牛乳紙パックになったと妹から聞きました。給食室がありました。
給食古川亮君は、給食でチーズが大嫌で食べるのが遅かった。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室理科室と家庭科室が兼用
謝罪受験受かっていきってた
校庭南側に果樹を植えている場所があり、そこになっていたであろう枇杷を食べた生徒が隣の社宅へ種を投げ込んだようで、窓ガラスを割られた記憶があります。許さん!
校庭大縄大会が終わってからも練習しました。おかげで4分間に600回を跳ぶことができました。
図書室漫画の「サバイバルシリーズ」と「世界の伝記シリーズ」は全学年で大人気で取り合いでした。置いてあったらラッキーっていう感じでした。クラスでその本を取り合うじゃんけん大会もありました。
プール好きな子が泳げなかったので,手を繋いで泳ぎ方を教えました。
飼育小屋今飼育小屋がありません
伝説ドMがいました
校庭持久走記録会めちゃくちゃキツい
卒業式ほとんど中学校のこと同じでした


ページの先頭へ