亀山市立井田川小学校の給食

懐かしい亀山市立井田川小学校の記憶を共有するページです。

亀山市立井田川小学校の給食

亀山市立井田川小学校当時食べた給食の時の記憶や忘れられない給食メニューなど様々な給食に関する話を書き残してみませんか。

亀山市立井田川小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)牛乳一気飲み競争をしました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食ランチルームが全小学校にあると思い込んでました。ご飯を残したらダメな地区があるなんて想像してなかった。美味しいご飯をいつもありがとうございました。
給食小5までの牛乳瓶、要冷蔵と5℃以下の2種類表示があって、キレイなビンの5℃以下が嬉しかった!
給食S49年卒業・古い木造校舎でした。一年生の時、机は2つくっついたパタパタできる盖がついていて、そこに学用品を入れていた思い出があります…。
給食鯨の竜田揚げ、カレー汁、アルミの食器、懐かしい。
給食こっそり家にデザートを持って帰てます。(今も)
給食5年か6年の時に米飯給食始まったと思うけど、牛乳は合わんかったな。やっぱ、「とくれん」は旨かった。
給食年にいちどの給食のい
給食袋麺のオカズが好きだった
給食大缶事件がありました
給食茎わかめが食えなかった でも今はけっこーすき

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式早川商店街真ダルの感な
教室一部の教室にあるの壁にある謎の引き出し、見てみたら鳥の骨みたいなのがあった。
プール新設したプールで、初泳ぎ地下水の水で冷たかったのを、今でも覚えています。
卒業式卒業証書の筒で野球していたら筒のフタがすっとんで中身がどっか行った
教室
体育館現役小学生です。 1年生の時よく雨の日に、 運動場のかさをさして、 歩くとひきこさんがでるといううわさがありました。
教室え○○先生が黒板に汗付けたよね
感謝今でも嫌い トラウマな先生 お寺のお坊さん?あの爬虫類のような 人を見る目が印象強い
飼育小屋リリとラビ! 2匹のウサギが可愛いかった。
音楽室音楽教室なんて、んなもん無かったよ・・いつから出来たんだよ!


ページの先頭へ