和泉村立日進小学校の給食

懐かしい和泉村立日進小学校の記憶を共有するページです。

和泉村立日進小学校の給食

和泉村立日進小学校当時に出された忘れられない給食メニュー、給食の時の記憶等様々な給食に関するお話をつづってください

和泉村立日進小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)こっそりうちに持って帰ったことがあります。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食タルタルソースが激ウマだった。
給食揚げパンが出た特休みがち
給食アボカドみたいなやつが出た時、みんな残してた
給食うずまきパン懐かしい、、、
給食先生に米を全部上げてる人いた
給食給食
給食給食の牛乳がどうしても苦手です
給食器楽クラブでの演奏楽しかったよ!先生だいすき!
給食ひじきが嫌いで隣の人にあげた
給食最後の給食の卒業ケーキ食べたかったな…

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室掃除の時間の話です。雑巾ずし、覚えてる方いませんか?先生の名前は忘れました。洗って絞った雑巾を干すのに、わざわざ窓の棧に並べて「へいお待ち!」と言ってくれて、それが面白くて保健室の掃除が大好きだったのですが。キツイことを言う意地悪な先生だとみんなからは嫌われているところもあったような気がします。
伝説学校でコンパスを投げていた人がいた。
校庭人工の滝や北海道の形の池など色々あって楽しい校庭でした。放課後には桑の実を取って食べたり黒い実を潰して手に擦り付けて血塗れドッキリをしてみたり。懐かしいです。
保健室保健室の場所
怪談昭和30年代,校庭横の墓場で火の玉を見たとクラスメートが行っていた。
体育館第一体育館と第ニ体育館があった
体育館冬んなると窓の隙間から雪が入ってきて少し積もったりしてた(笑
図書室図書室には本がいっぱいです。
飼育小屋うさぎ、くじゃく、にわとり、うずらがいた。
下駄箱下駄箱に入る玄関のドアは横に引いて開けるドアだが、銭湯(西野湯・湯香)にあるような(あったような)ドアである。軽く引くと普通にやさしく引くと静かに閉まるが、強くガラガラッと開けると勢いよく、バンッ!とはね返ってくる。(ケガ注意。)


ページの先頭へ