射水市立放生津小学校の給食

懐かしい射水市立放生津小学校の記憶を共有するページです。

射水市立放生津小学校の給食

射水市立放生津小学校にいたときの懐かしい給食懐かしいメニューや楽しく過ごした給食時間の思い出など忘れられない給食に関する記憶を書き込んでください。

射水市立放生津小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)カレーライスが大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食昭和40年代 下校時 給食室でおばちゃんたちが調理器具や食器を片付けてた。熱湯で先割れスプーンなんか消毒されていて、その匂いが独特だった
給食古川亮君は、給食でチーズが大嫌で食べるのが遅かった。
給食給食は絶対に残しちゃいけないから掃除の時間もぶっ通しで食べてたら5時間目に突入し、さすがに授業始まってるから、ということでやっと給食ホールに戻しに行けましたw 遅かったけどwwww
給食友達がめちゃくちゃ笑わせてくる・・・
給食給食が美味しくておかわりジャンケンとかジャンケンのないおかずでも物凄く競争率が高かったです✨
給食給食室があって学校内で作っているので基本的に全ておいしい。99年頃?夜に車が突っ込んで給食室が火事になり、しばらくお弁当になりました
給食揚げパン、ソフトメンが好物でした。
給食コッペパンや食パンで固かった
給食昔、同級生が「鯨が出たことがあったなあ」と言っていたが(私は鯨肉は嫌いです。)、それよりも、ミルクが冷めてくると表面に薄い膜ができて気持ちが悪かったことの方をよく覚えています。
給食脱脂粉乳の世代だった。たまにコーヒー牛乳もどきのときも。食パン3枚とマーガリンもしくはジャム、あとは鯨肉や白身魚フライなど。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
私の初恋は、多分五年生かな、そして6年ときもクラス一緒だった。でも片思い終わった、確かどっかで一度だけあってるか見たかもしれない。あちは知らないと思う。今思い出した。一度でいいから、チョコ上げるばよかったな、今想えば。
感謝寧々子様ーー!さみしぃーよぉーーーー!奄美大島きてぇーーーー!
運動会いつも落語家の林家さんとこのペーさんというお兄さんとパー子というお姉さんが児童観覧席に来て、僕たちのことしってる!?林家ペーとパー子だよ?知らないの?覚えてね!甥っ子がここに通ってるんだ!と明るく乱入しては、ここは児童席ですので~と注意されるまで宣伝活動していました。彼等は今も活躍してますね。懐かしいです。運動会のフォークダンスはドキドキして良い思い出です。
屋上富士山とスカイツリー見えたよね。最高
屋上「校舎」のコーナーが無いようなのでココでコメントします。数年ぶりにたまたま学校前を通ったらビックリッ!なんと校舎が無くなっているではないかっ⁈調べてみたら「小中一貫校」になるとの事。確かに正門が有った位置からかなり奥が建設現場になっていた様に見えた。あの位置だと東中学校の校舎が有ったはずの場所だから、中学の校舎も無くなってしまったのか・・・。俺が…いや、俺達が通った想い出の校舎が、小中両方とも消えて無くなった。時代の背景に流されて行く現実。なんともせつない限りです。本当の意味で「記憶の中だけの校舎」になってしまった。とても悲しく残念に感じます。
給食パンが美味しくないと言う人がいましたww
怪談音楽室のベートーベンの目が動く。
プールプールのシャワーを地獄のシャワーと友達と呼びあっていたなぁ~
怪談3階図工室前のトイレではたまにポルターガイスト現象がおきます
教室S.42からS.47年まで在籍していました。途中で転校してしまいましたが、お世話になった、田中基子先生や岩倉先生はお元気かなあ。


ページの先頭へ