湯沢町立土樽小学校の給食

懐かしい湯沢町立土樽小学校の記憶を共有するページです。

湯沢町立土樽小学校の給食

湯沢町立土樽小学校在校時食べた給食の時の思い出、おいしい給食メニュー等様々な給食に関する記憶を教えてください。

湯沢町立土樽小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)カレーライスが大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食鯨の竜田揚げ
給食牛乳バトル
給食1年のころ、冷凍ミカン出たときに、廊下でみんなミカンでキャッチボールしてた。結局、みんなミカン落として泣いてた。
給食昭和50年代はアルマイトの食器で
給食校内に給食調理室があって、クリスマスにケーキが出てきた
給食一年に一回梅花小学校にある梅の木で作る梅干しが大好きでした。あれを超える梅干しに出会えない、また食べたいな
給食給食室は校舎の北側だったかな。時間になると給食当番は白衣と帽子を被って給食室ヘ。パンの入ったアルミ?のケースやおかずの入った大きな寸胴鍋を教室まで運びましたね。
給食伊勢エビがとっても美味しかった‼︎また、食べたいなぁー
給食昭和30年代のパンはまずくて,焼くとおいしかった。ガスコンロで焼いてもらうには,床に落ちたパンだけだったので,わざと落として給食室で焼いてもらっていた。
給食今でも忘れられないのが、おかわりし過ぎて食べ切れず、大量にチクワが残ったさ!その時からチクワが苦手になったんだな!あとは、うさぎパン…ミルメール…が好きだったなぁ!!あぁ…歳ばれたな!(爆爆爆)( ̄∀ ̄)

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋うさぎをにひきかっていたよ!!
プール小学校に入学してプ―ルにはいれると思っていたらプールの中に日本列島が誕生してしまいました
体育館私も今小学6年で緑台小学校に通っています。今も天井にボールが挟まっています
飼育小屋うさぎいたけど、今は死んじゃって1匹になってるらしい…
飼育小屋入学した頃には時すでになかった
給食ソフト麺、あげパン、あんもち雑煮。
教室意外ときれいだった 大きなテレビがあって、その前に変な棒があったのを覚えている
屋上達小に屋上無かったから屋上ある学校が羨ましかったなぁ・・・
伝説いじめ隠蔽
屋上トイレドアが毀れる


ページの先頭へ