下妻市立蚕飼小学校の理科室

懐かしい下妻市立蚕飼小学校の記憶を共有するページです。

下妻市立蚕飼小学校の理科室

下妻市立蚕飼小学校の理科室での今でも忘れられない思い出をつづってください古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

下妻市立蚕飼小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室理科の実習で乾電池を使って小型モーターを動かすのが斬新で面白かった。
理科室「実験事故ですぐに逃げるための座り方」として児童全員丸椅子に大股開きで座らせたK先生
理科室かやかやさやさやさやさやかまかまかやさやさやさやさや
理科室長谷部真央先生、やさしいなー(2022年時点)
理科室理科室の奥に水槽があって中でメダカが泳いでいた。
理科室火を前の時間の生徒がつかっていてとてつもなく臭かった
理科室ホネホネ君がこわい
理科室やはり、実験といえば、アルコールランプ、分銅ですね。 五年生の時は、分銅の扱いが良かったせいか、分銅君と呼ばれた時期もありました。
理科室理科の先生が骸骨や人体模型を怖がっていました。
理科室毎度毎度、授業のたんびに始まるお化け屋敷

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭というよりは裏庭?給食室と体育館の間にあった”正池”ザリガニがいっぱいいて、時々落ちる人もいて(( ´∀` ))楽しい池だった。あと、校庭の西側にあるイチョウの木に雷落ちた時はこわかったな。お約束通り犬が通りかかると大騒ぎしてた。ドッヂボール、私は運動苦手だったけど楽しかった。カマクラ作れるくらい雪降って、それでも半袖の人いてすごかったな~
給食揚げパンとガイヤーン(?)は余ったら争奪戦だったと思う
体育館友達と放課後体育倉庫に忍び込んで遊んだ記憶がある・・・。やばいなww
体育館天井のネットにバドミントンのシャトルがたくさん刺さってる。
屋上20年くらい前に学校へ行こう未成年の主張の収録でV6が来校しました。
教室木造の校舎でした。彼が好きでした。
入学式懐かしい
給食シチューが好きでした。揚げパン途中からきな粉に変わったよね。
告白西鱈田の同級生
理科室白衣着てる先生がすごくかっこよかった


ページの先頭へ