会津若松市立東山小学校二幣地分校の理科室

懐かしい会津若松市立東山小学校二幣地分校の記憶を共有するページです。

会津若松市立東山小学校二幣地分校の理科室

会津若松市立東山小学校二幣地分校の理科室での様々な思い出を書き込んでください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

会津若松市立東山小学校二幣地分校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室手で仰いで匂いを嗅ぐということを習う前にK.Nさんと理科室でそこに置いてあったアンモニアを直に鼻で嗅いでしまって悶絶した思い出があります。今でも忘れられないですね。
理科室デカい雀蜂の巣がありました!
理科室小6の肝試しの時、理科室に案内の神を置いてきてしまった私たちの班はもう一度理科室に入りました… 何度も叫んでしまいホントに喉が枯れました
理科室山に行くと"うるし"の木がありうっかり触ると炎症を起こしました。「うるしにかせた」と言いました。
理科室お化けが出る噂ですよ
理科室福山先生のつまみ出すぞーあれはわろた
理科室理科の実習で乾電池を使って小型モーターを動かすのが斬新で面白かった。
理科室約65年前の思いでです。
理科室人体標本が怖くて一人では入らなかった
理科室汚ない理科室を山本先生が綺麗にしてくれた

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
確か、丸岡ようすけ先生です
教室6教室しかなく、1,2年生は1階。
音楽室円形校舎懐かしい!
教室木造校舎には教室の間に滑り台が有った
好きな子の体育着の匂い嗅いだことあります
文化祭文化祭は、なかったなあ!
校庭独特な遊具が多く,蜂がいることもあったけど,楽しかったです。2020卒業生
教室なんか、先生に向かって、腹立った時とか思いっきりガン飛ばした気がする。
教室6年2組の教室はすこしだけ広かったような
保健室よく怪我、体調を悪くして行っていましたw


ページの先頭へ