尾道市立高須小学校の理科室

懐かしい尾道市立高須小学校の記憶を共有するページです。

尾道市立高須小学校の理科室

尾道市立高須小学校の理科室での様々な思い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

尾道市立高須小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室忘れ物を取りに行ったら、 ぐゎァァ と聞こえてきました。今でも聞こえるんですかね(笑い)
理科室よく机に落書きしてた
理科室理科室から、火事の予定で避難訓練した。
理科室昭和45年卒 白井康之  理科室に大きなスズメバチの巣が展示してあった。巣の上に精巧なハチの標本がのっていた。しばらく見ていると、触角の掃除を始めた。いい生きてる~とビックリした。
理科室児島先生にはスリッパで2回叩かれました。
理科室フラスコやビーカーを使った実験が超オモシロカッタよ
理科室ガイコツの標本……夜になると笑うって噂でした……
理科室2000年ごろ、生徒がふざけて理科室で爆発事件起こした。TBSなどテレビ局がきていた
理科室火を前の時間の生徒がつかっていてとてつもなく臭かった
理科室炎色反応

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室校長室だけめっちゃ豪華
飼育小屋私が通っていた頃はウサギと亀とインコとチャボがいました。朝から体力作りには出ないでピカピカに仕上げてウサギの赤ちゃんと毎年遊べて楽しかった。
プールプール掃除の楽しさw
幼稚園から一緒の子にかた思いした。
教室教室ではないのですが⒈組クラス側の階段の下は運動具を入とく場所があり掃除をさぼる隠れ場所に使っていました。
体育館20mシャトルランしました。
校庭相撲部で土俵作ったなぁ。
給食小5までの牛乳瓶、要冷蔵と5℃以下の2種類表示があって、キレイなビンの5℃以下が嬉しかった!
体育館朝会の時に先生が壇上から落ちた
体育館講堂と呼ばれていて、夏なんかはよく映画をやってました


ページの先頭へ