岡山市立芳明小学校の理科室

懐かしい岡山市立芳明小学校の記憶を共有するページです。

岡山市立芳明小学校の理科室

岡山市立芳明小学校の理科室での懐かしい記憶を書き込んでください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

岡山市立芳明小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室夏休みのプール開放の時男子は理科室で着替えたんだけどその時人体模型の上に置いてあった鳥の剥製が鳴いた。僕にしか聞こえなかったみたい。(2011年入学)
理科室岩石の見本がありました。桝になってて縦横合計20個位入った見本です。その中に家から持ってきた石を一つ加えました。 砂岩と書いて入れました。 どうなったかな--。
理科室顕微鏡、フラスコ、ビーカー、プレパラート、アルコールランプなどの見た事がない実験器具に当時は胸が躍った。
理科室白衣着てる先生がすごくかっこよかった
理科室クーラーがないから暑かった
理科室まだ木造校舎がありました。在籍ちゅうに、新校舎に立て替えられましたが、なかなか味わいがあった頃です
理科室やっぱ、理科室に一人でいるのは、怖かったです。結構古い学校だからね。
理科室人体模型が木の箱の中に入ってて、先生の目を盗んで初めて開けたときに驚いて叫んで、先生にばれた
理科室理科室の水はいつも 茶色かった(笑)
理科室理科室でアホみたいにものがあった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋飼育委員やってました。チョコやココアなどの、世話をしました。あれは一生の思い出です
音楽室吹奏楽部の演奏がとてもとても上手でした。演奏会や音楽会にも出演していらっしゃり、幅広い活躍でした
保健室女子ばかりを優遇する保健室の女の先生二人は大嫌いだった
体育館6年生の学芸会で、「山の分校」の劇をやっ た。男子生徒役を2組のT.l君がやった。女先生は、小学六年生なのに、タイトスカートの似合う4組のM.K さんがやった。その他の照明や、幕の開閉は、
音楽室当時は体育館の一角を教室として利用していた。リコーダーや唱歌を歌ったことが懐かしい。
校庭誰かキチンと校歌を覚えていませんか? 真澄の空に 帆柱山の 早緑におう この窓辺 ああ、憧れの峯はるか 希望の虹を描きつつ 学びの道にはげもうよ 我等は 尾倉小学校 荒れ野に萌ゆるつくしのように 甍の波が 育つところ ああ、微笑みの 気高さを 朝夕胸に 抱きつつ 文化の花を 咲かそうよ 我等は尾倉小学校 小糸をあとに 〇〇〇〇 平和の女神 立つところ ああ、〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 我等は尾倉小学校 この歳になったら、 歌詞が出てこんし…… ははは… 昭和43年3月卒業 6年1組 徳丸 雅俊
プールプールや体育館は石橋さんの寄付だと聞いていた。
教室近藤嘉之君と坂田篤史君と倉出慎也君の3人は、授業中に浅井正美先生に叱られていました。
職員室保健の先生の机に前いた先生の写真が貼ってあった!
校庭学校前の工藤お店や校庭横の川をせき止めてのプール、色々と思い出され


ページの先頭へ