越前市花筐小学校の理科室

懐かしい越前市花筐小学校の記憶を共有するページです。

越前市花筐小学校の理科室

越前市花筐小学校の理科室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

越前市花筐小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室ボーリング柱状図をペットボトルで作ったりした
理科室楽しかったです。
理科室遠い昔のこと、6年4組ここが教室だった
理科室人体標本が怖くて一人では入らなかった
理科室足音がキュッキュッと鳴ることで楽しみましたね。
理科室3年と4年の理科担当の先生が怖い!理科があるひは、学校にいきたくなかった
理科室準備室のがいこつにびびる低学年
理科室1年生で入学時、最初の鉄筋校舎が建設中で、木造平屋の理科室が教室だった。職員室も木造平屋で入口前の井戸?には亀が住み着いていた。 校舎新築の記念にタイムカプセルを埋めて、西暦2000年(辰の年)に掘り出しに行った。なつかしがった❗
理科室
理科室暗室はいまだ使っていない

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭とちのき、たいさんぼく
6-1めっちやカップルできる
体育館自分はやってないけど体育館の屋根にボールが挟まっている
運動会運動会は毎年5月下旬から6月上旬。初夏(より前)に行う。
給食各階までリフトで運んでくれてたので、わざわざ階段を上り下りして給食室まで行かなくて良かった。
告白咲(あだ名)、大好き
音楽室手と腕の痛みを堪え鼓笛隊での演奏練習をしましたね
プール屋上にあって、地獄のシャワーが辛かった笑
給食内緒で給食を友達に分けてた!
職員室職員室の右奥に放送室があって、鉄筋を鳴らしてお昼の放送をはじめた記憶があります。


ページの先頭へ